コスパのいいゲーミングパソコン!自分の自作PCと使用デバイスを紹介します。

 

この記事は3500文字程度で、およそ7分で読めます。

はじめましての方ははじめましてDAさんと申します。

今回は、僕が普段使用しているパソコンを使用しているパーツや周辺機器の紹介と、
なぜ、それを選んだのか?買ってよかったか?を書いてみたいと思います。

パソコンやパーツ購入の参考になればうれしいです。

スポンサーリンク

パソコンケース

まず見た目が大事なパソコンケースですが、
Cooler MasterMASTERBOX Q300Lです。

created by Rinker
CoolerMaster
¥8,673 (2024/04/29 08:52:30時点 Amazon調べ-詳細)

ケースを決める上での条件は以下のとおりでした。

①Micro-ATX対応
②それなりにコンパクト
③メンテナンス性がいい
④サイドパネルが透明

①Micro-ATX対応

コレに関してはMicro-ATXのマザーボードが一番安く買えるからです。
Mini-ITXはもっとコンパクトですがATXよりも金額が高いので、コスパで選ぶならMicro-ATXだと思ってます。

②それなりにコンパクト

これはまぁ場所を取らないに越したこと無いので小さい方がいいですが、かと言って小さすぎると手が入らなくて、組み立てにくかったりします。

③メンテナンス性がいい

上でも述べたようにそれなりのサイズがあればメンテナンス性はいいですが、それ以外にも、
サイドパネルが手回しネジで外せたり、ドライブの取り付けが簡単だったりといったケースによってメンテナンス性は特に変わってきます。

④サイドパネルが透明

これは見た目にカッコいいのもありますが、開けなくても中の状況がわかるので便利です。

組み込みもしやすく、シンプルなので気に入っています。
5インチベイは無いので光学ドライブが必要な方には向いてないかもです。

電源ユニット

電源ユニットは
SCYTHE鎌力シルバー プラグイン750Wです。

電源を特別に重要視される方が多いのですが、僕は電源によるトラブルにあったことは無いので、CPUやグラフィックボードの消費電力の2倍程度の容量がある電源なら問題ないと思ってます。

また、余分な電源ケーブルは邪魔になるので、プラグインタイプを選びました。

電源ファンも静かで特になんの問題もありません。

CPU

パソコンの要のCPUは
AMD RYZEN 7 2700です。

created by Rinker
AMD
¥11,000 (2024/04/28 20:06:31時点 Amazon調べ-詳細)

8コア16スレッドでTDP65Wという消費電力は魅力的です。
基本クロック3.2GHzと低めですが、これくらいあれば必要十分だと思います。

ハイグラフィックのゲームや、動画エンコードでもパワー不足は感じません。
ただ一世代前なので、参考にして購入される方は現行のRyzen 7 3700Xをおすすめします。

グラフィックボード

ゲームで必要なグラフィックボードは
GIGABYTE GeForce GTX 1070 G1 Gaming 8G (rev. 2.0)です。

created by Rinker
日本ギガバイト
¥190,000 (2024/04/29 00:59:26時点 Amazon調べ-詳細)

3年前くらいに買って現役で使用してますが、ハイグラフィックゲームで遊ぶにも十分なスペックです。

グラフィックボードとしてはやや古くなってきましたが、必要十分なスペックですので特に不満はないですが、最近コイル鳴きが気になってきたのでそれが不満なくらいですね。
※購入してすぐであればコイル鳴きに対して交換対応してくれる場合があります。

ただ2世代前なのでこれから購入される方はRTX3000番台のラインナップが出揃うのを待つか、RTX2060SUPERあたりがおすすめです。

メモリ

メモリはPATRIOT DDR4 2666MHz

コスパがよくて気に入ってるメーカーです。

ただ3200MHzにしとけばよかったと思ったのと、
いろいろマルチタスクすると32GBは欲しいなぁと思ってます。

マザーボード

次にマザーボードは
ASROCK B450M Pro4です。

created by Rinker
ASROCK
¥29,660 (2024/04/29 08:52:31時点 Amazon調べ-詳細)

AMDのAM4ソケット対応でメモリ4枚差しでコスパで選択しました。
たくさん機器を接続するわけでもなく、CPUをオーバークロックして使うなどもしないので、必要十分なスペックです。

ストレージ(SSD・HDD)

パソコン内にはSSDを搭載してます。

XPG GAMMIX S5 M.2 NVMe1.3 SSD 256GB

SanDisk 内蔵 SSD 250GB SATA3.0

Samsung 860 EVO 250GB SATA 2.5

created by Rinker
日本サムスン
¥9,800 (2024/04/29 05:21:20時点 Amazon調べ-詳細)

これらはそれぞれ

XPG GAMMIX S5 M.2 NVMe1.3 SSD 256GB → CドライブとしてWindows10

SanDisk 内蔵 SSD 250GB SATA3.0 → ドキュメント格納、動画制作、音楽制作用

Samsung 860 EVO 250GB SATA 2.5 → ゲームインストール用

このように使い分けています。

また外付けHDDに

Seagate Expansion HDD 4TBを使用してます。

これは動画等の容量が大きいファイルやバックアップとして使用してます。

これで特に不便はないのですが、最近のゲームは容量が増えてきているのでゲーム用のSSDの容量を増やしたいと思ってます。

ゲームはSSDにインストールするようにするとHDDに比べて読み込みが圧倒的に早いです。
また、ゲームをCドライブにインストールしていると容量を圧迫してWindowsで使用する領域が足りなくなりパソコンの動作が重くなる原因になります。

なのでゲームは別のドライブにインストールするようにしましょう。
また、Cドライブは30%程度空きに余裕がある状態で使うことをおすすめします。

冷却ファン

CPUクーラーには

Thermaltake Contac Silent 12を使用してます。

値段の割によく冷えると評判のCPUクーラーです。

重いゲームしながらブラウジングしててもCPU温度は60℃程度で収まります。
オーバークロックするつもりもないので必要十分です。

またファンをケースファンと統一しています。

Deepcool RF120M PCケースファン

吸気に2枚、排気に2枚、1枚はCPUクーラーのファンと交換して使用してます。
ここまでする必要は無いですが、LEDからーを統一できるので気に入ってます。

※秋らしく暖色にしてます。

モニター

モニターは2枚使ってます。

メインはMSI Optix G24C4

湾曲ディスプレーに慣れたのでこれでないと違和感を感じる様になりました。

144Hz対応でこの2万円ちょっとなのでかなりコスパいいと思います。

ただ購入して届いて接続したときに色が変で、「外れ引いたかなぁ」と思いながらいろいろいじってたらなぜかRGB設定のうちグリーンが0になってました。

設定をいじれば特に問題なく快適に使えています。

サブモニタはLG 21.5インチ フルHD IPS液晶

これはサブでもともと縦置きして使うために視野角の広い手頃なIPS液晶を買いました。

いまは横置きにしてますが、まぁ無難な液晶です。ゲームをするには向いてないですが。

オーディオインターフェース

普段PCの音を聞くためのオーディオインターフェースとして

KOMPLETE AUDIO 1を使用してます。

created by Rinker
Native Instruments
¥11,900 (2024/04/28 18:27:36時点 Amazon調べ-詳細)

1万円程度の価格で24-bit / 192 kHzに対応
見た目もシンプルで気に入っています。

最近曲作りを再開したので活躍してます。

またこのオーディオインターフェースからこちらのアンプに繋いでいます。

FX-AUDIO- FX202A/FX-36A PRO『シルバー』

スピーカーはこちら

FOSTEX かんすぴ スピーカーシステム

created by Rinker
FOSTEX
¥14,850 (2024/04/29 00:59:29時点 Amazon調べ-詳細)

小さい部屋で作業デスクに置くのにちょうどよく、モニターライクな飾らないサウンドが気に入ってます。

ゲーミングデバイス

使用しているキーボード、マウス、ヘッドセットです。

キーボード Logicool G G512 GXスイッチ リニア

マウス Logicool G G603

ヘッドセット Logicool G G533

これら全てLogicool Gに統一してます。

設定ソフト一つで完結するので便利です。

マウスは無線で問題ないですが、サウンドプレイが必要なFPS等のゲームに本気で取り組むならヘッドセットは有線が良さそうです。

ただワイヤレスは線を気にせずつけたまま移動できるので便利です。

ただLogicoolの新しい管理ソフト「Ghub」はG533をうまく制御できないので、まえのソフトである「Logicoolゲームソフトウェア」を使用してます。

最後に

以上が今(2020/10/10時点)の僕のPC周りの環境でした。

今の所不便なことは無いのでしばらくはこの構成のままかと思います。

なにか参考になることがあればよかったです。

それではまた次の記事でお会いしましょう^^

【ブログ外で投稿主のやってること】
ギターブースター製作 D.A-project
https://daprojecteffector.com/
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg
小説投稿 pixiv
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15570584

 

タイトルとURLをコピーしました