動画|音楽 YOSHIKIと例のPVについて、20年以上のファンとして書いておこうと思う。 ちょっとまえにアニメ ダンダダンのなかでの音楽に対するYOSHIKIのポストが、話題となり賛否両論になっていました。音楽をやりたいと思ったきっかけがXだった僕も、そのPVを見たのですがなんとも言えない気持ちだったし、YOSHIKIが言いたい... 2025.08.23 動画|音楽
動画|音楽 なぜ世界の音楽はシンプルに、日本の音楽は複雑になるのか?文化と感性の違いから見えてきたこと 世界中で音楽がシンプル化している中、日本だけが複雑化しているのはなぜ?文化の違い、音楽の聴き方、AIの影響、そしてYouTubeやSpotifyで実際にバズっている曲をもとに、その理由をわかりやすく解説します。 2025.08.16 動画|音楽
動画|音楽 耳をふさがないオープンイヤー型イヤホン SOUNDPEATS Chasers を音楽機材製作家が実機レビュー[PR] 耳をふさがないオープンイヤー型のイヤホン、SOUNDPEATS Chasersのサンプルを送っていただいたので、音楽機材製作をしている者の耳で実際に使ってみての使い心地や、サウンド、いいところ悪いところ、感じたことをまとめてみたいと思います... 2025.05.23 動画|音楽
動画|音楽 オーディオ沼にハマらずに比較的お手頃価格で音楽を最大限楽しむ方法 音楽をより楽しみたい人はたくさんいると思いますが、スピーカーやイヤホン、ヘッドホンを選ぶときに、どれを選べばいいのかわからなかったり、オーディオが好きな人から高価なものを勧められたり、好みによると言われたり、結局どれを選べばいいのかわからなくて、なかなか手が出しづらい世界だと思います。そこで、音楽機材を制作販売したりと、音楽を作る側だったり音を作る側としても活動してきたわたくしDAsanとしておすすめのスピーカー、イヤホン、ヘッドホンの選び方を書いてみたいと思います。 2025.03.31 動画|音楽
動画|音楽 Klevgrandのブラックフライデーで激安アンプシミュレーター STARK デモ演奏してみた。 今年のブラックフライデーセールで、個人的に気に入っているプラグインブランドKlevgrandのアンプシミュレーターSTARKがセールになっていて、激安価格だったので買ってみたので、かんたんなでもサウンドと使ってみた感想をまとめてみたいと思います。 2024.11.22 動画|音楽
動画|音楽 Youtubeで再生数を増やすためにはアーカイブを見やすくしよう 「この配信者気になるけどアーカイブが見にくいなぁ」と思うことがかなりあるので、Youtubeで再生数を増やすためにはアーカイブが重要ということと、アーカイブを見やすくするために最低限したほうが良さそうなことをまとめてみたいと思います。 2024.11.07 動画|音楽
動画|音楽 AZLA SednaEarfit Crystal for TWSを1MORE ComfoBudsMiniに付けてみた。 前回、1MORE ComfoBudsMiniに付けられるイヤーピースを試しましたが、今回も新たにAZLA SednaEarfit Crystal for TWSを購入してみたので、付けられるのか、ケースに収まるのか試してみました。 2024.04.06 動画|音楽
動画|音楽 1MORE ComfoBudsMiniの交換用イヤーピースを見つけた。 寝るときや、ちょっと出かけるときに使っている、1MORE ComfoBudsMiniですが、イヤーピースを変えたいと思ったので、交換用イヤーピースをいろいろ試してみて、使えるのも見つけたので紹介しようと思います。 2024.03.26 動画|音楽
動画|音楽 スタジオモニタースピーカーEdifier MR4をブラックフライデーで購入したので音楽機材制作家がガチで評価してみる。 先日、音質がいいと評判のスタジオモニターEdifier MR4をブラックフライデーで購入したので、これまで使用していた普通のスピーカーと比較しながら、音楽機材を作っているわたくしの耳で感じたことを書いてみたいと思います。 2023.11.26 動画|音楽
動画|音楽 BIAS FX2 アップデート追加アンプRMSTサウンド比較 先日、BIAS FX2のアップデートがあり、RMSTのアンプが追加されたので、もともとのサウンドと聴き比べできるように音源を用意したので、RMSTがどういったものなのかと、その音源を聴き比べしてしていただこうと思います。 2023.09.15 動画|音楽