スポンサーリンク
D.A-projectについて

量販店ではなくネットショップでのみの販売を選んだ理由 D.A-Boosterのブランディング ハンドメイド10周年記事No2

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。わたくしDAsanがやっている、D.A-projectというギターエフェクターブランドですが、そのメイン商品であるD.A-Boosterを発売してから10周年になりました。前回...
音楽・DTM関連

楽器を弾けるようになってモテたい ギターとピアノどっちがモテる?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。楽器を弾ける人に憧れて自分もチャレンジしてみたいという方もたくさんいると思います。また、楽器を弾いている人はたくさんの人に注目されているので、きっとモテるだろうと思っていますか...
動画・配信関連

ニコニ広告の効果検証!伸びない動画に11万円分広告したらニコニコ動画のランキングに載ることができるのか?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。毎日ニコニコ動画とYoutubeに動画投稿をしていますが、ニコニコ動画のプレミアム会員なら割とたくさんもらえるニコニ広告のチケット。このチケットをたくさんもらえたのでそれを全て...
スポンサーリンク
音楽・DTM関連

完全無料のフルオーケストラ音源 BBC Symphony Orchestraの入手方法とサウンドをチェック

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。先日手に入れたオーケストラ音源、BBC Symphony Orchestraを紹介したいと思います。ものすごくクオリティの高い音源で通常でも49ドルと安価なのですが、これがちょ...
動画・配信関連

音源配布&販売はじめました。フリー音源配布とAudioStock

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。かねてより仕込んでいたオリジナル音源の配布と販売をはじめました。基本的には個人の方なら無料で使えるようにしていますが、その配布の方法と、動画制作等で使える素材をサブスクライブ形...
動画・配信関連

EaseUS Video Editorは動画編集にどれだけ使えるか?良い点と悪い点をチェック!

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。今回は案件の記事です。EaseUS Video Editorという動画編集ソフトを実際に使ってみて、便利だった点と、こうして欲しいという点を書いてみたいと思います。前回のEas...
動画・配信関連

EaseUS RecExpertsはゲーム録画に使えるか?良い点と悪い点をチェック!

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。今回は案件の記事です。EaseUS RecExpertsというPCの画面キャプチャーソフトを実際に使ってみて、便利だった点と、こうして欲しいという点を書いてみたいと思います。個...
サービスレビュー

Amazon Prime アマゾンプライムは本当にお得なのか?10年以上使っている理由

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。わたくしDAsanは10年以上インターネットショッピングサイトのAmazonを利用しています。さらに今はAmazon Primeの会員として利用しているのですが、実際にどれくら...
音楽・DTM関連

BIAS FX2に収録されているGuitar Match全てのギターのデモサウンドをまとめてみた。

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。BIAS FX2のElITEを購入して使用していますが、BIAS FX2の大きな特徴でもあるギターをシミュレートするGuitar Match機能のギターのモデルの収録エディショ...
音楽・DTM関連

BIAS FX2に収録されている全てのアンプ(CRUNCH編)の元ネタとデモサウンドをまとめてみた。

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。BIAS FX2のElITEを購入して使用していますが、BIAS FX2に収録されているアンプの紹介はあってもサウンドと元ネタ、収録エディションまで紹介されているものは無かった...
スポンサーリンク