はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。
ここしばらくお米の価格が高止まりしていて、食費にダイレクトアタックしていると思います。
わたくしは、ネットでまとめ買いしてお得になるパスタやお蕎麦に置き換えてお米の消費を抑えることで負担を軽減しているので紹介します。
今のお米はスーパーでだいたい5kgで4000円くらいなので、いまのお米は一食100gあたりおよそ80円を基準にしてみます。
Amazonでお得な5kgパスタ
このブログで何度も紹介しているAmazonの5kgパスタです。
価格は安定していてだいたい2,000円位で買えますしセールを狙えばもっと安く買えます。
わたくしは収納ケースの関係上4kgパスタをリピートで買っています。
このパスタは100gあたりおよそ46円です。
過去記事↓
Amazonでお得なまとめ買いお蕎麦
これからの季節、お昼は冷たいお蕎麦に置き換えるのもいいと思います。
最近気に入ってリピートしているのがこの田舎そばです。
太切りなので食べごたえがあり、お値段の割に美味しいです。
これは450gが5個入りなので、全部で2,250gです。
このお蕎麦は100gあたりおよそ64円です。
お蕎麦なのに今のお米の価格より安いです。

冷やしかけそばにした写真です。
めんつゆとわさびでもいいですが、ゴマダレと食べるラー油でも美味しいです。
その他のAmazonでまとめ買いできる主食になるもの
うどんが好きな人は、讃岐うどんもまとめ買いできます。
このうどんは100gあたりおよそ58円です。
茹でるのが面倒な人向けに生麺タイプで電子レンジ調理できるものもありました。
このうどんは一食分が105gのようなので105gでおよそ60円です。
スープも付いていて調理も簡単なのでかなりお得ですね。
常温保存できるよゆなので、冷蔵庫の容量を心配しなくても良さそうです。
100gあたりの価格まとめ
お米は100gあたりおよそ80円
パスタは100gあたりおよそ46円
お蕎麦は100gあたりおよそ64円
うどんは100gあたりおよそ58円
こうして比較してみると、パスタが一番安いということがわかりました。
とはいっても、パスタばかりも飽きちゃうので、こういったものをまとめ買いしておいて、お米も含めてローテーションしたら、お米の消費が減らせて食費の節約にできると思います。
わたくしも最近は、お昼はお蕎麦、夜はパスタかご飯にして、2日に1色しかお米を食べていません。
お米が高くて買えない、使うのがもったいないと思う人は参考にしてみてください。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️