ゲーミングパソコン

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PC|ネット

ゲーミングノートPCはやめとけ?おすすめしない理由とデメリットを徹底解説

前回の記事で、お子さんにはゲーム機よりもゲーミングパソコンを買ってあげたほうが将来的に良いのでは?ということを書きましたが、ゲーミングパソコンといっても、ゲーミングノートパソコンは絶対避けた方が良いので、その理由を書いてみたいと思います。
ゲーム|アニメ

PC版、JAVA版マインクラフトをモッドを入れて快適に遊ぶためのパソコンの選び方

わたくしDAsanは毎日マインクラフト動画を投稿しています。このマインクラフトでは影モッドを使用して遊んでいます。この毎日マインクラフト以外にも様々なモッドパックを遊んできました。マインクラフトをプレイするにはそんなにハイスペックは必要あり...
PC|ネット

キーボードをキレイに掃除する方法と便利な道具

夜中2時にふと「キーボード汚ねぇな・・・」と思い掃除をはじめました。ついでにキーボードをキレイに掃除する方法と、使っている道具を紹介しようと思います。今回は使用しているキーボード「Logicool G512-LN」というメカニカルキーボード...
PC|ネット

2025年版 コスパのいいゲーミングパソコン!自分の自作PCと使用デバイスを紹介します。

はじめましての方ははじめましてDAさんと申します。今回は、僕が普段使用しているパソコンを使用しているパーツや周辺機器の紹介と、なぜ、それを選んだのか?買ってよかったか?を書いてみたいと思います。パソコンやパーツ購入の参考になればうれしいです...
PC|ネット

Eスポーツに関わる選手や運営に見て欲しいPC環境の話

僕はEスポーツ観戦が好きで、特にPUBGの大会を楽しみに応援しています。いま、国内でもたくさんのゲーミングチームが活動し、様々なゲームでプロゲーマーが活躍しています。国内でも大会が頻繁に行われるようになり、高額な賞金が出る機会も増えてきまし...
PC|ネット

5万円くらいでゲーミングPCの構成を考える。初心者向けパーツの選び方。

・ゲーミングPCが欲しい。でも高くて手が出せない。・安いのはあるけどホントにやりたいゲームができるかわからない。・自作してみたいけどあまりお金をかけられない。そんな人の為にどんなパーツを選べばいいのかを書いてみたいと思います。今回の目標設定...
PC|ネット

パソコンは安く作れる。でもわからないなら作らないほうがいい

パソコンは自作したほうが得。これはよく言われてるし、僕も自作してそう感じてるし、実際に価格も安く出来ます。でも、それは自作が出来る人の側の意見です。「自作パソコンをすすめる」記事を、動画を上げてる人は、それが出来て好きな人だということを、人...
スポンサーリンク