動画|音楽 ソルダーレスケーブルの断線チェックにケーブルテスターは必須アイテム はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。わたくしDAsanがやっているギターエフェクターブランドD.A-projectでD.A-LINEというシールドも販売していてこれまでに何百本も作ってきました。ギターのエフェクタ... 2021.10.31 動画|音楽
動画|音楽 激安ギターEARTヘッドレスギターのピックアップをディマジオDP103・DP223に交換する 何度か紹介している激安ギター、EARTヘッドレスギター。過去記事:EARTの激安ヘッドレスギターの詳しい仕様と使ってみた感想。ストランドバーグとの違いとブリッジの調整方法フラットなサウンドはいいのですが、個人的にツヤ感が欲しいと思いピックア... 2021.08.01 動画|音楽
ビジネス|アイデア ギターが上手くなりたい人必見!本当に上手くなるために必要な練習とはどういうものか? わたくしDAsanがギターを弾き始めてからもう25年くらいになります。でも、一度ギタリストとしての活動を止めて、ギターエフェクターを作るようになってからはちゃんと練習することも無くなったので、演奏としては10年くらいブランクがある状態です。... 2021.07.16 ビジネス|アイデア
動画|音楽 ギターストラップを安くロックして外れなくする ERNIE BALL 4603 ストラップ・ブロック STRAP BLOCKS ギターの落下防止 先日買ってカスタマイズしたEARTヘッドレスギターのストラップ用にERNIE BALL ストラップ・ブロックを買ってみました。ギターの落下防止のために、ストラップを使う場合は、外れないように絶対に対策したほうがいいです。このERNIE BA... 2021.07.09 動画|音楽
動画|音楽 BIAS FX2 Eliteを買った!Guitar Rig、Amplitubeと比較してBIASを選んだ理由 EARTヘッドレスギターを買って、カスタムしてからギターを弾くのが楽しくなったので、今どきのアンプシミュレーターが欲しくなって、いろいろと試していました。過去記事:EARTの激安ヘッドレスギターの詳しい仕様と使ってみた感想。ストランドバーグ... 2021.07.07 動画|音楽
動画|音楽 Daddario Micro Clip Free Tuner超コンパクトチューナーの使い心地は?ヘッドレスギターに使えるか? 先日購入しカスタムしたEARTヘッドレスギターにクリップチューナーを付けたかったので、購入したDaddario Micro Clip Free Tunerを使ってみたので紹介したいと思います。過去記事EARTの激安ヘッドレスギターの詳しい仕... 2021.06.26 動画|音楽
動画|音楽 EARTの激安ヘッドレスギターをカスタム 導電塗料と内部配線とポジションマーク 先日レビューを書いたEARTのヘッドレスギター。前回記事に書いたとおりのカスタムをやっていこうと思います。前回の記事:EARTの激安ヘッドレスギターの詳しい仕様と使ってみた感想。ストランドバーグとの違いとブリッジの調整方法今回はポジションマ... 2021.06.19 動画|音楽
動画|音楽 EARTの激安ヘッドレスギターの詳しい仕様と使ってみた感想。ストランドバーグとの違いとブリッジの調整方法 ずっとAmazonで気になっていたEARTというメーカーのヘッドレスギターを購入したのですが、このギターについての詳細や日本語のレビューがほとんど無かったので詳しい紹介と、特殊なブリッジのチューニングや調整の仕方を解説しようと思います。買っ... 2021.06.10 動画|音楽
動画|音楽 エレキギターのシールドとバッファーとインピーダンスのお話 D.A-projectというエフェクター個人ブランドをやっていますので、今回はそれらしいギタリストのためのお話です。D.A-project - シールドや、バッファーを効果的に使うために、自身のエフェクターボードなどのサウンドシステムづくり... 2021.05.19 動画|音楽
ビジネス|アイデア D.A-Booster開発・製作者としてどういう音でどのように考え作られたのか、出来るまでの軌跡 わたくしDAさんがメインのお仕事としてやっているD.A-projectというギター機材制作の個人ブランドがあり、そこのメインの製品がD.A-Boosterです。D.A-projectこの公式のページ等にもD.A-Boosterというエフェク... 2020.12.27 ビジネス|アイデア