商品レビュー 激安コンデンサーマイク Marantz MPM-1000を買って使ってみたレビューと評価 Youtubeでゲーム配信を始めようということになり、配信環境を確認するために手持ちのUSBコンデンサーマイクをテストしたところノイズだらけだったので、前々から気になっていたMarantzのMPM-1000というコンデンサーマイクを購入して... 2021.02.24 商品レビュー音楽・DTM関連
パソコン・インターネット ニコニコ動画で再生数が伸びるために必要なこと。 わたくしDAsanは2020年4月からニコニコ動画とYoutubeに毎日動画投稿をしておりますが、2021年2月にようやくニコニコ動画で再生数が伸びた状態にたどり着きました。【過去記事】毎日動画投稿して解ったニコニコ動画とYoutubeの再... 2021.02.19 パソコン・インターネット動画・配信関連
ニュース的なこと そのニュース記事読む意味ありますか?ダメな記事には反論じゃなくて始めからアクセスしないほうがいい理由 わたくしDAさんが見るニュースはGoogleニュースで天気を見て、PCやガジェット等の情報を見るくらいです。Googleニュース数年前まではヤフーのトップを見ていましたが、ある時から絶対見ないようになりました。いい記事もあるけど、見る必要の... 2021.02.12 ニュース的なこと考え方
パソコン・インターネット 軽量ゲーミングマウスLogicool G304さらに軽量化して89gに。 以前、G304のレビューを書きました。激安ワイヤレスゲーミングマウスLogicool G304を買ってみた。G603と比較レビューもともと電池込み99gと軽量なゲーミングマウスとして紹介しました。あれからずっと使ってますがとても快適です!そ... 2021.02.07 パソコン・インターネット商品レビュー
アイデア 迷惑電話対策はこうするしかない。どこで電話番号が知られたのか?と営業電話を受けない方法。 2020年の4月頃からわたくしDAsanの電話に、知らない電話番号からやたらと電話がかかってくるようになりました。時期的な問題で仕事を求める方などが、求人の多いテレアポを自宅で出来るようになったからかなぁと思っているのですが、掛かってきてい... 2021.02.04 アイデア体験談
パソコン・インターネット 激安ワイヤレスゲーミングマウスLogicool G304を買ってみた。G603と比較レビュー わたくし、DAsanがこれまで使っていたのは、LogicoolのG603でした。最近バックキーのチャタリングが気になってきたので、気になっていたG304を購入したので、G603と比べてどう違うのか比較してみようと思います。結論を言うとG30... 2021.01.26 パソコン・インターネット商品レビュー
パソコン・インターネット スタイラスペン Abida タッチペン をイラストにパズルゲームに使ってみた。これはおすすめ。 動画制作用にVOICEROIDの立ち絵を自分で描いてみたいと思い、絵を書く環境をどう用意するか考えていました。ペンタブや、液タブなど、今はたくさん種類がありますが、試しに買うにはなかなか高価なので、よくよく考えたところ、液タブと変わらないi... 2021.01.19 パソコン・インターネット商品レビュー
サービスレビュー Recotte Studioで動画編集を始めるのはちょっとまって。動画編集初心者には勧めない理由。 以前、動画編集を始めるのにおすすめはFilmora9という記事を書きました。動画制作を手軽に始めるならfilmora9がおすすめ!その中では触れませんでしたが、Recotte Studioという去年発売したばかりの動画編集ソフトも持っていま... 2021.01.16 サービスレビュー動画・配信関連商品レビュー
アイデア 東京オリンピックはE-SPORTS主体にしてオンライン開催にすれば、中止せずに全世界に発信できる。 2020年開催予定だった東京オリンピックは延期となり、2021年開催予定となっていますが、現状を見ると夏開催は現実的じゃないように思います。また、さらなる延期は考えられないので中止というのが見えてきているかと思います。これまでに東京オリンピ... 2021.01.12 アイデア
考え方 時間がない?そんな人もやりたいことをやるための時間は作れる考え方 なにかやりたい物を見つけた時に、「時間が無い」を理由にしてませんか?よく耳にする流れで、「やってみたいことあるんだよね。」「いいじゃん。やってみなよ。」「でも時間がないから、時間が出来たらかなぁ」これってよくあると思います。これを聞いた時に... 2021.01.09 考え方