考え方 いまだに「Vtuberはちょっと・・・」っていう人たちには悲しい体験があった はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。2016年に登場したキズナアイさんから生まれた新しい文化Vtuber。2021年10月時点で16,000人のVtuberが活動しているほど、今のYoutubeでは大きなカテゴリ... 2022.08.02 考え方
パソコン・インターネット Logicool ゲーミングキーボード G512のキーが押されっぱなしになったから分解メンテナンスする。 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。愛用しているゲーミングキーボードLogicool G512の「:」キーが押されっぱなしになるという故障をしました。なんどかカチカチやって症状が出なくなったのですが、キースイッチ... 2022.07.29 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 配信者に見て欲しい!パソコンが熱い、ファンがうるさい。パソコンの熱対策の前に、そもそもいつもの温度を知っている?Open Hardwere Monitorの使い方 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。夏になってきて、クーラーをつけてないとパソコンにも厳しくなってきました。とくに、PCゲーマーや、配信者の方にとってはパソコンの発熱が気になると思います。その一方で、発熱が気にな... 2022.07.27 パソコン・インターネット
全国のお土産を食べよう! 全国のお土産を食べよう!第09回 栃木県 宇都宮みんみん餃子 都道府県お土産ランキング はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第9回です。第9回目は栃木県に決まり、栃木県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたので... 2022.07.24 全国のお土産を食べよう!
商品レビュー 激安ゲーミングチェアはここが壊れる。知っておけば損しない選ぶ時のポイント はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。今使っているゲーミングチェアが壊れました。Amazon等でいろんな激安ゲーミングチェアがある中で、選ぶのが難しいと思いますが、こういうのは壊れやすいというのを知っておけば、消去... 2022.07.15 商品レビュー
パソコン・インターネット クリエイター御用達Kensingtonケンジントン トラックボール SlimBladeの使用感と親指トラックボールやマウスとの比較 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。これまで、Logicoolの親指トラックボール、ERGO M575を愛用していたのですが、親指に痛みを感じてきて、マウスを持つのも辛くなったので、別のデバイスを探していたところ... 2022.07.14 パソコン・インターネット商品レビュー
動画・配信関連 Youtubeで伸びるのにニコニコ動画で伸びない Youtubeとニコニコ動画の伸びる動画の明確な違い はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。最近、ゆっくり茶番の商標登録の問題で、ニコニコ動画が対応したことにより、普段Youtubeにだけ投稿していた人が、ニコニコ動画にも投稿するようになっているようです。でも、同じ動... 2022.07.06 動画・配信関連
D.A-projectについて 東京ギターショーへ個人ブランドD.A-projectとしての出展に至った経緯 ハンドメイド10周年記事No3 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。わたくしDAsanがやっている、D.A-projectというギターエフェクターブランドですが、そのメイン商品であるD.A-Boosterを発売してから10周年になりました。前回... 2022.07.03 D.A-projectについて
動画・配信関連 Filmora(フィモーラ)で簡単にオーディオスペクトラムを使ったPV。ミュージックビデオなどの動画がかっこよく作れる はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。わたくしDAsanは、毎日動画投稿をしているのですが、そこで愛用している動画編集ソフトがFilmora(フィモーラ)でして、そのFilmora(フィモーラ)がバージョンアップで... 2022.06.20 動画・配信関連
全国のお土産を食べよう! 全国のお土産を食べよう!第08回 秋田県 いぶりがっこのタルタルソース 都道府県お土産ランキング はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第8回です。第8回目は秋田県に決まり、秋田県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたので... 2022.06.16 全国のお土産を食べよう!