全国のお土産を食べよう!第30回 埼玉県 都道府県お土産ランキング 十万石まんじゅう

全国のお土産を食べよう!
全国のお土産を食べよう!
記事内に広告が含まれています。

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。

動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第30回です。

第30回目は埼玉県に決まり、埼玉県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたのでご紹介します。

今回、購入したお土産は十万石まんじゅうです。

スポンサーリンク

埼玉県のお土産ランキングをご紹介

お土産ランキングのデータ元はじゃらんさんのランキングを紹介させていただきます。

じゃらん
https://www.jalan.net/omiyage/?screenId=OUW1705

全国のお土産を食べよう!第30回 埼玉県 都道府県お土産ランキング 十万石まんじゅう

10位 えびし

刻んだゆずやきのみを混ぜ込んだ秩父地方に伝わる郷土菓子、お祝いの席で食べられていた。

※ネット販売なし

9位 たらし焼き

小麦粉と水の生地に刻んだ野菜や残りご飯を入れて焼いた、秩父地方の伝統料理。

※ネット販売なし

8位 べに花まんじゅう

桶川市の郷土菓子で、べに花から抽出した色素を混ぜ込んだおまんじゅう。

※ネット販売なし

7位 所沢焼だんご

米粉を使った団子に醤油をつけて焼いた焼団子。
所沢に何店舗もある所沢名物。

※ネット販売なし

6位 味噌付けまんじゅう

蒸した酒まんじゅうを炙り、味噌ダレをつけた飯能名物のおまんじゅう。

※ネット販売なし

5位 ピンクポテトチップス

全国のお土産を食べよう!第30回 埼玉県 都道府県お土産ランキング 十万石まんじゅう

所沢市のよしだ農場のノーザンルビーを使って作られる、ピンク色のポテトチップス。

予約販売のみ
https://kikusui-do.jp/SHOP/PCMP01-008.html

4位 十万石まんじゅう

全国のお土産を食べよう!第30回 埼玉県 都道府県お土産ランキング 十万石まんじゅう

十万石ふくさやさんの埼玉名物、十万石と刻印された「うまい、うますぎる」おまんじゅう。

3位 いも恋

全国のお土産を食べよう!第30回 埼玉県 都道府県お土産ランキング 十万石まんじゅう

川越名物のさつまいもがそのまま入ったおまんじゅう。

2位 草加せんべい

全国のお土産を食べよう!第30回 埼玉県 都道府県お土産ランキング 十万石まんじゅう

埼玉県草加市の名物、草加せんべい。
伝統とブランドを守るために草加伝統産業技能資格なんていうのもあるそうです。

1位 五家宝

全国のお土産を食べよう!第30回 埼玉県 都道府県お土産ランキング 十万石まんじゅう

もち米ときなこと糖蜜で作られる、「五穀は家の宝である」という思いを込めて、名付けられた伝統菓子。

埼玉県のお土産ランキングを見てきましたが、半分くらいは地元の伝統的な家庭料理だったり、地元でしか買えないものでしたね。

上位は、誰もが知っているであろう有名なお菓子が入っていましたね。

埼玉県のお土産、十万石まんじゅうを食べてみる。

埼玉県のお土産やギフトをいろいろとネットで調べたり、埼玉県出身の知人におすすめを聞いたりしたのですが、定番だけど食べたことがなかったので、十万石まんじゅうを注文してみました。

十万石まんじゅう 10個入りを注文してみました。

見たことあるやつだーって感じです。

つくね持ちと米粉で作られる薄皮に十万石と焼印されています。

ぎっしり入ったこしあんもスッキリした甘みで「うまい、うますぎる」

優しい味わいだけど、食べごたえのあるおまんじゅうでした。

次回、紹介する都道府県は?

最後に次回の都道府県を決めました。

次回の都道府県は、「大分県」に決まりました。

大分県は、温泉地として有名なので、いろいろなお土産がありそうですね。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️

タイトルとURLをコピーしました