全国のお土産を食べよう!第25回 新潟県 都道府県お土産ランキング ヤスダヨーグルト

生活|グルメ
生活|グルメ
記事内に広告が含まれています。

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。

動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第25回です。

第25回目は新潟県に決まり、新潟県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたのでご紹介します。

今回、購入したお土産はヤスダヨーグルトです。

Google広告

新潟県のお土産ランキングをご紹介

お土産ランキングのデータ元はじゃらんさんのランキングを紹介させていただきます。

じゃらん
https://www.jalan.net/omiyage/?screenId=OUW1705

全国のお土産を食べよう!第25回 新潟県 都道府県お土産ランキング ヤスダヨーグルト

10位 あんぼ

米粉を作った皮にあんこや、野沢菜漬けなどを包み込んだ、新潟県及び長野県北部に伝わる郷土料理です。

魚沼産 あんぼ(あんこ10個)ギフト 新潟名物 和菓子 お取り寄せ 贈答品 のし無料 添加物不使用 手土産 お土産(生産者山田)

9位 鮭の酒びたし

塩漬けし、干物にした鮭を日本酒に浸して食べる料理

¥1,550 (2025/10/24 07:36:40時点 楽天市場調べ-詳細)

8位 万代太鼓

新潟祭りに欠かせない和太鼓、万代太鼓を模した新潟銘菓

新潟銘菓 万代太鼓 クリーム 10個入 大阪屋【定番土産/和菓子/洋菓子/バームクーヘン/スイーツ/老舗】【お土産/手土産/プレゼント/ギフトに!贈り物】【送料無料】お歳暮ギフトにも!

7位 たけのこ水煮

新潟県・田上町特産の掘りたて「たけのこ」をおいしさそのまま水煮

越後・田上町 掘りたてたっぷり「たけのこ水煮」
水煮なので手軽に使えます!

6位 サラダホープ

亀田製菓の新潟限定の細長いひとくちサイズのあられ

亀田製菓
¥1,080 (2025/10/24 07:36:41時点 Amazon調べ-詳細)

5位 笹団子

全国のお土産を食べよう!第25回 新潟県 都道府県お土産ランキング ヤスダヨーグルト

あんこの入ったよもぎ餅を笹で包んだ笹団子

4位 ヒスイ

全国のお土産を食べよう!第25回 新潟県 都道府県お土産ランキング ヤスダヨーグルト

新潟県糸魚川市で日本で初めて見つかったヒスイ。

3位 かんずり

全国のお土産を食べよう!第25回 新潟県 都道府県お土産ランキング ヤスダヨーグルト

とうがらし、糀、ゆず、塩から3年かけて作られる新潟県妙高市の伝統調味料。

2位 ヤスダヨーグルト

全国のお土産を食べよう!第25回 新潟県 都道府県お土産ランキング ヤスダヨーグルト

搾りたての生乳を使ったフレッシュな風味のヨーグルト

1位 柿の種

全国のお土産を食べよう!第25回 新潟県 都道府県お土産ランキング ヤスダヨーグルト

柿ピーで有名な亀田製菓ではなく、元祖である浪花屋さんの柿の種です。

やはり、柿の種が新潟のお土産って感じがしますね。

新潟のお土産で販売されている、ヤスダヨーグルトを食べてみる。

今回、新潟県のお土産を探していて見つけたのがこちらの、ヤスダヨーグルトです。

個人的にあまりヨーグルトは好きではないのですが、ヤスダヨーグルトは食べやすいというのを聞いていたので、注文してみました。

入っていた内容は

・ヤスダ飲むヨーグルト150g×2本
・ヤスダ飲むヨーグルト ブルーベリー150g×1本
・ヤスダ飲むヨーグルト 瀬戸内レモン脂肪ゼロ150g×1本
・ヤスダ飲むヨーグルト 越後姫150g×1本
・ヤスダ飲むヨーグルト バナナ150g×1本
・とろけるヤスダヨーグルト85g×1個
・ヤスダヨーグルト プレーン150g×1個
・ヤスダヨーグルト プレーンMixいちご130g×1個

これが入って、送料込み2800円でした。

さっそく、ヤスダ飲むヨーグルトを飲んでみました。

最近なくなりがちですが、ちっちゃいストローが付いてるのはありがたいですね。

個人的にヨーグルトの酸味が苦手なのですが、ほとんど酸味が感じられないくらいクリーミーな生クリームを飲んでいるような感覚でした。

ヨーグルトらしくドロっとしているのですが、酸味がかなり控えめなので、飲んだ後味がとてもさっぱりしています。

これなら毎日飲みたいくらいとても美味しいヨーグルトだと思いました。

つぎにとろけるヤスダヨーグルトを食べてみましたが、基本的にはヤスダ飲むヨーグルトとおなじなのですが、バニラの風味があり、より食べやすいヨーグルトのように思いました。

今度は、ヤスダヨーグルト プレーンMixいちごを食べてみました。

ヤスダヨーグルト自体に酸味が少ないので、いちごの酸味が強調されて感じられました。

こういった容器に入っていますが、飲むヨーグルトと同じくらいトロトロになっていました。

どれも普通のヨーグルトよりもさっぱりしている気がして、とても美味しかったです。

調べてみたら、お店によっては全国で購入できるようなので、よく行くお店でも探してみようと思いました。

次回、紹介する都道府県は?

最後に次回の都道府県を決めました。

次回の都道府県は、「北海道」に決まりました。

北海道というと、いろんな食べ物が有名なので、どれがランキングに入っているのか、なにを実際に買うかとても楽しみです。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️

タイトルとURLをコピーしました