はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。
先日レビューしたケンジントントラックボールを愛用しているのですが、熱くなってきて汗をかくようになると、表面加工のツルツルがベタつく感じがしてきました。
個人的に一番キライな感触がベタベタなのでなんとかしたいと思い。
そこで、どうにかベタつきを解消したいと思いふきんを加工してみました。
結構いい感じなので、紹介しておきます。
Kensington SlimBladeの表面加工

もともと愛用してたトラックボール、Logicool M575の表面加工は、サラサラとした肌触りになっていて、ベタつきを感じにくいのですが、
Kensington SlimBladeはツルツルとした表面加工のために、ベタつきを感じます。
この表面加工をあまり見た目を損なわないようにどうにか出来ないか考えたのですが、
最近の車のデコレーションで使われるようなラッピングフィルムならどうかと思ったのですが、
そもそもこういった製品は触り心地のレビューなんてないので、断念しました。
滑り止めシートも考えましたが、
ゴムっぽい触り心地もどうかなぁと思って、それ以外の対策をいろいろ考えていました。
タオル地が触り心地最強だった。
普段、作業をしているときにリストレストとして普通のタオルを使っているのですが、
これをトラックボールにかぶせてクリック操作を試したところ、すごいいい感触でした。
程よいクッション性と、タオルの柔らかい肌触りで、これだな。って思いました。
そこで、小さいハンドタオルに、ボール用の穴を開ければ良いんじゃないかと思って、安くて小さいハンドタオルを探しました。
12枚入りでティッシュのように取り出せる箱に入っていて、23cm×23cmの白いタオル地のクロスです。
ハンドタオルで探すと30cmくらいが多かったのですが、SlimBladeはだいたい13cm×15cmなので、ちょうどいいサイズの物がなく、ちょっと大きいですがこれにしました。
黒系だと良かったのですが、今回はお試しということで白で我慢しました。

で、届いたのがこちら、
完全にティッシュケースです。

洗って繰り返し使えて、裏にはしまい方も書いていました。
パッケージがおしゃれだから、ふきんとして普通に置いておいても良さそう。

このふきんを、こうやって折り畳んで、

トラックボールの半径分よりちょっと余裕があるくらいの、ハサミの部分をまっすぐ切ればいい感じに切り抜けるはずです。

切り抜けました。
これをSlimBladeに被せると。

見た目が悪い!
でも触り心地のと操作性は抜群です。
とにかくベタつきのがすごい嫌いなので、個人的には触り心地の関しては満足です。
ただ、今回は切っただけなので、あまり触らなければ問題ないですが、洗濯機に入れたら絶対糸くずだらけになるので、この対策もしないといけないですね。
というか、Kensingtonさん純正でこういうの出してもらえませんか?結構売れると思うんですけど。
タオルは触り心地完璧だからリストレストにもなる

という事で、キーボード周りがこんな感じになりました。
キーボードやマウス用のリストレストっていろいろ売ってますけど、クッション性は良いのですが、表面の触り心地がいいのってあまりないんですよね。
だからある時からタオルを使うようになりました。
洗えるし、普通に売ってるものだから汎用性抜群。
個人的に愛用しているタオルはこれ。
残糸を使っているので色は個体差あり、選べませんが、ちょっとだけ安いです。
このタオル改めて調べてみたら、2013年に買ったのにまだまだ現役です。
個人的にタオル地が好きなだけかもしれない。
でも、同じようにタオル地が好きな方には是非試してほしいです。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️