小さめゲーミングチェアを探している人におすすめ。SAKODA ファブリック ゲーミングチェア

はじめましての方ははじめまして。

当ブログ管理人のDAsanです。

以前、ゲーミングチェアの選び方について書きましたが、そこにまとめた通り、これまでにすぐに壊れてしまった激安ゲーミングチェア選びの注意点をもとに今回新たにゲーミングチェアを購入しました。

どういった点に注目して選んだのか、実際に買って組み立てがどうだったのか、使ってみてどうか書いてみたいと思います。

過去記事:激安ゲーミングチェアはここが壊れる。知っておけば損しない選ぶ時のポイント

スポンサーリンク

ゲーミングチェア選びでこだわったポイント

これまでに毎年のように3脚のゲーミングチェアが壊れました。

それらの原因をもとに、今度こそ長く付き合えるゲーミングチェアを購入するべく厳選しました。

とは言っても、高いお金を出す余裕もないので、2万円程度で買えるものを探していました。

ここに注意① 背もたれの構造

ゲーミングチェアは基本的に届いたものを自分で組み立てる必要があるので、分解できる構造をしています。

背もたれの部分も同様に座面部分とあとからネジ止め固定することになります。

この固定の方法が物によって違い、その違いによって強度に影響します。

こういう一本の柱で中心を支える構造のゲーミングチェアが安い物で結構あります。

これは、構造的に弱い設計です。

一本の柱で支えているだけですし中心一本で支えているだけなので、左右にガタツキが出たりします。

実際に過去に買った2脚は、中心一本の柱で支えるタイプで、徐々にガタツキが出て、支柱が曲がってきたり、固定ネジが壊れたりしていました。

そもそも安い物を選んでいるので、素材も大した強度が無いために、構造がしっかりしていないと当然ですね。

こちらが今回、購入したゲーミングチェアの背もたれの構造ですが、左右から挟み込む設計になっています。

これなら左右から支えているので、1点で支えているよりも強度があり、左右へのグラつきも出にくいです。

同じ素材でも、こういった構造ならずいぶん強度は違うと思います。

背もたれの部分はこういった構造のゲーミングチェアを選ぶのが良いと思います。

ここに注意② アームレスト・肘置きの構造

アームレストも、座ったり、立ち上がったりするときに無意識に体重がかかる部分なので、強度が重要です。

こういった、構造のアームレストは壊れたことがあります。

このアームレストは、座面側と、背もたれ側それぞれ1本ずつのネジで固定されていて、座面の角度に合わせて稼働するのですが、

この座面側の固定部分がネジ1本というのが問題です。

そもそもそれほど強度のない部品でネジ1本に「よいしょ」っと立ち上がる荷重が、繰り返しかかるわけなので、強度的に弱いというのはわかると思います。

実際に、このネジ部分に負担がかかり、そのネジが曲がり、そのネジ穴部分の溶接が弱く折れたことがあります。

今回買ったこのゲーミングチェアのアームレストは、独立していて、座面の裏から4本のビスで固定するようになっています。

ネジ1本で横からの荷重がかかるよりは、4本で面で固定されている方が強度はあるので、この形状のアームレストを選択しました。

ここに注意③ 安価な合皮はボロボロになる

これは素材ごとにメリット・デメリットあると思いますが、直近で使っていたゲーミングチェアは合皮で、購入から1年ちょっとたった今、表面はボロボロです。

足と擦れる部分はもう表面が剥がれて床にポロポロと落ちます。

安い合皮によくある劣化ですが、1年でこうなるのはちょっと悲しいですね。

今回買ったのはファブリック製・布製です。

ファブリック製は飲み物をこぼしたりしたら大変ですが、直近が合皮でボロボロになったので、ファブリック製で探していました。

強度にどれくらい違いがあるかはわかりませんが、合皮のように表面がボロボロになるようなことはないのかなと期待しています。

買って届いたSAKODAゲーミングチェア

わたくしDAsanはグリーンを購入しましたが、それ以外にもいくつかから色を選べました。

・アイボリー
・グリーン
・グレー
・ピンク
・ブラック

このゲーミングチェアを選んだ決め手は、販売店が日本の知っている家具屋さんだったからです。

SAKODA
https://www.sakoda.co.jp/shop/default.aspx

もちろんこういった製品はコスト削減のために中国で製造しているのはわかっていますが、日本のメーカーの目が入っているだけで信頼度が違いますよね。

実際にAmazonで購入した時にも、Amazonからの注文メールだけでなく、販売店のSAKODAさんからも発送までの進捗メールが来て好感が持てました。

そして届いたゲーミングチェアを開封して組み立てていきます。

これが箱を開封した状態です。

この感じは、他のAmazon激安ゲーミングチェアと変わらないですね。

組み立ての説明書がさすが日本のメーカーが入っているだけあって、かなり丁寧です。

生産国はやはり中国になっていますね。

説明書に書いてあるアルファベットが、各パーツにシールで張ってあるのでとてもわかりやすいです。

完全中国製の場合は図だけとかが結構あって、解読するのが難しかったりしますからね。

狭い部屋でもともとの椅子がありながら組み立てたので苦戦しましたが、40分程度で組み立てられました。

SAKODAゲーミングチェアを使ってみて

直近の激安ゲーミングチェアが壊れてから、何度かお店で色んなゲーミングチェアに座ってみて、高いゲーミングチェアの座り心地の違いがあるか試していたのですが、正直高いから良いという感じはしなかったんですよね。

そこで、Amazonで改めて条件にあったゲーミングチェアを探していてこのSAKODAのゲーミングチェアを購入したわけです。

そして、組み立て終わって、座ってみた最初の感想は、

あれ?小さい?

という感想でした。

しかし、窮屈ではなく、ホールド感というか、背中を支えてくれている感じがあってこれは良いなという感じです。

一般的なゲーミングチェアって大きいイメージがありますが、これはちょっと小さめのゲーミングチェアだと思います。

日本人に合わせて作られているように感じました。

わたくしDAsanは座高が高いので、首のクッション位置がちょっと合わなかったのですが、

こんな感じで、上から被せるようにクッションを付けたらいい感じになりました。

以前のゲーミングチェアはこれにくらべ大きかったので、姿勢が定まらずに変な姿勢でいることが多かったのですが、このゲーミングチェアは背中がバシッとハマるのでそういったことがなさそうです。

ゲーミングチェアが欲しいけど、普通のゲーミングチェアが大きく感じている方や、女性の方には良いんじゃないかと思います。

デザインもゲーミングチェア特有の感じじゃなく、シンプルデザインなのもいいと思います。

こちらのゲーミングチェアはこの記事を書いている時点で、Amazonで18,800円とかなりお安い価格帯のゲーミングチェアです。

しかもこの記事を書いている時点なら1000円引きクーポンがありました。

日本の家具屋さんが販売しているという点でも安心感がありますし、もしなにかあってもお問い合わせしやすいと思います。

ということでSAKODAのゲーミングチェアは小さめのゲーミングチェアを探している人におすすめできます。

それではまた次の記事でお会いしましょう^^

 

【ブログ投稿主DAsanのプロフィール】
https://da-romtell.com/profile/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ギターブースター製作 D.A-project
https://daprojecteffector.com/
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg
小説投稿 pixiv
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15570584

 

タイトルとURLをコピーしました