寒くなってきて、部屋を温めていてもデスクワークやゲームをしていると、指先ってつめたくなっちゃいますよね。
わたくしDAさんも家でデスクワークをしたり、ゲームをしたりするので、冬場に指先を温めるいい方法が無いか探していました。
そして今年ようやく見つけました。
そして購入し、使ってみたので紹介したいと思います。
結論から言うと、同じように指先の冷えが気になっている人にはおすすめです!
マウス・キーボード用の手袋を探していた。
普通の手袋も考えました。
それだと指先の感覚が違うのでだめだなと、
指が出ている手袋ならいいかな?と思いました。
ですが、マウスを持っていると手のひら側がどうしても蒸れちゃうのでまずまずかな?
マウスパッドごと温める製品もありますが、キーボード側の手は温まりません。
他になにかいい商品は無いか探していました。
そして見つけました。
バスケットボール用手袋
これどうかな?と思ったので、買ってみました。
バスケットボール用手袋ってどんなの?
Amazonで注文して翌日に届きました。

開封すると。

このように指を入れる部分が輪っかになってます。
さっそく着けてみました。

サイズが選べたのでLサイズを選択してぴったりでした。
かっこよくは無いかな(汗)
手のひら側がこちら。

これはかっこよくはないですね(笑)
でも手のひら側が完全に空いているので手のひらが蒸れることはなさそうです。
両手着けてみて、昔バスケットをやっていたので、たしかに寒い時にバスケットをやるならこれはプレイに影響せずに暖かくていいなと思いました。
ゲーミングにデスクワークに暖かく使えるのか。
エアコンを切った室温10℃の部屋でしばらくゲームしたり、PC作業をしてみたりと使ってみました。
着けてからは指先の冷えを感じてマウス・キーボードから手を離して、温めるなんてことをする必要がなくなりました。
着けている感じも個人的にはしっくり来ていて、水作業をしない以外はずっと着けていようと思うくらい違和感を感じることなくしっくりきています。
ゲームやデスクワークで指先の冷えを感じていた方には間違いなくおすすめの手袋です。
デザインで言うと、そもそもバスケット用なのでスポーツメーカー製でスポーティなデザインがほとんどです。
願わくはこれがゲーマーやデスクワーカーで流行って、もっと色んなメーカーが作ってくれていろんなデザインが選べるようになればいいなぁと思います。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️