Xiaomi Redmi Pad SEレビュー!Fire HD 8 Plusから乗り換え

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。

先日新しくタブレットXiaomi Redmi Pad SEを購入したので、これまで使用していたAmazonのFire HD 8 Plusと比較して見ようと思います。

スポンサーリンク

Amazon Fire 8 HD Plusから変えたかった理由

これまで、主にベッドで使う目的で2021年からFire HD 8 Plusを使用していました。

主にAmazonのPrime Videoや、ニコニコ動画などの動画鑑賞用として使用していました。

Fire HD 8 Plusは普通のAndroidではなく、Amazon独自のOSでFire OSなので、本来はニコニコ動画のアプリは使用できません。

Amazonのサービスに特化しているので、競合他社?にあたるGoogleのサービスが使えないのでChromeも使えないのでYoutubeアプリもありません、Amazonのサービス以外の事をやろうとめちゃくちゃ不便な端末なので、発売当時はかなりコスパが良かったのでおすすめできたものの、最近は2万円以内でAndroidタブレットがいろいろ売られているので、Fire HDをわざわざ選ぶ必要はないと思っています。

いちおう、Fire OSのベースはAndroidなので、Google Playストアを無理やりインストールすることが出来るので、そうやって使用していました。

しかし、動画にコメントが流れるニコニコ動画の場合はコメントの流れがカクついたり、無理やりインストールしたChromeでネットで検索するにももっさりしています。

またFire OSはAmazonの都合で勝手にアップデートが入ります。

Google Playストアで無理やりインストールしているアプリのアップデート動作などが明らかに遅くなったりと、いろいろと問題が出たりもしました。

価格的に他に選択肢がなかった当時であればまぁ仕方がなかったのですが、2万円以下のタブレットの選択肢がある今となってはさすがに時代遅れなスペックでした。

スマートフォンやタブレットの性能を評価するベンチマークアプリで昔から使われているAntutuベンチマークというのがあるのですが、Fire HD 8 Plusにインストールしてベンチマークテストをやってみましたが、3時間経っても終わらなかったので、計測不能でした。

ネットで調べたところ自分が使っていたFire HD 8 Plusの2020年モデルだとこれくらいのスコアのようです。

Fire HD 8 Plus (2020)
Antutuベンチマークスコア 90000

ちなみに使っているスマホiPhone11のAntutuベンチマークスコアはこれくらいです。

iPhone11
Antutuベンチマークスコア 845,416

Fire HD 8 PlusはiPhone11の1/10程度しかありません。

ちなみにAntutuベンチマークスコアは150,000以上であれば、普通に動画を見たりネットで調べ物をする分にはスムーズに利用できます。

Fire HD 8 Plus(2020)は100,000にも満たないので、今どきの端末に比べたら性能不足です。

そういった事もあって、タブレットの買い替えを検討していたわけです。

Xiaomi Redmi Pad SEを買ってみたので開封

ということで、新しく購入したのはXiaomi Redmi Pad SEです。

Xiaomiのタブレットは2万円程度なのでずっと狙っていたのですが、購入しようとすると在庫が無かったりしていてなかなかタイミングが合わなかったので、一度はTECLAST P30TというAmazonで激安のタブレットを購入したのですが、気になる点があって返品しました。

そういった事もあって、またタブレット探しをしていたら、Redmi Pad SEの在庫があったので注文しました。

スマートフォンなどで有名なメーカーというのもあって、めちゃくちゃ丁寧な梱包です。

同梱されているのはクイックガイドと充電器、充電ケーブルです。

Redmi Pad SEにFire HD 8 Plusを重ねるとこんな感じです。

  • Fire HD 8 Plus … 8インチ 1280×720
  • Redmi Pad SE …11インチ 1920×1200

大きくなったのはもちろん、解像度も上がっています。

ぱっと見で、Redmi Pad SEの方が発色が綺麗です。

上側面にSIMとMicroSDのスロットとボリュームがあります。

ボリュームの位置が横にあれば上が+で下が-って感覚的にわかるのですが、上側面についていると感覚的にどっちがどっちかわかりずらいのがちょっと残念なところですね。

左側面に電源ボタンと、スピーカーが2つあります。

電源ボタンとボリュームの配置が逆だったら良かったんですけどね。

右側面はUSB-Cジャックとイヤホンジャック、スピーカーが2つあります。

Redmi Pad SEをいろいろ使ってみる

Xiaomi HyperOSはAndroidとちがうのか?

Redmi Pad SEはXiaomi独自のOSが入っています。

Android13をベースにしたOSです。

Redmi Pad SEを起動したときはMIUI Pad 14が入っていましたが、セットアップが終わるとアップデートでXiaomi HyperOSのインストール準備が始まりました。

Fire HD 8 PlusもFire OSというOSですが、Amazonのサービス以外を使わせないという強い意志を感じるほどたくさんの規制が入っているのでそれが嫌だったわけですが、XiaomiのOSは基本的にはAndroidと同じ様に使えて、とくに違和感は感じません。

元々入っているXiaomiのアプリも一部を除いてだいたい削除できるし、普通にGoogle Playストアが使えるので、操作していてAndroidと何ら変わりません。

設定にXiaomiアカウントというのがありますが、アカウントを作らずにログインせずにGoogleのログインだけで使えています。

このクイック設定の画面はちょっと使いにくいと感じました。

下に並んでいるアイコンがぱっと見で何を示しているのかがわからないんですよね。

ただ、いい点でいうと、画面の明るさの設定の暗い方向の設定がかなり暗くまで出来る点です。

主にベッドで使う目的なので、Fire HD 8 Plusでは一番暗くしても明るく感じていて、「ナイトスクリーン」というアプリで暗くしていたのですが、Redmi Pad SEでは「ナイトスクリーン」というアプリを使わなくても十分暗く出来るのはありがたかったです。

Redmi Pad SEのAntutuベンチマークスコア

これがRedmi Pad SEのAntutuベンチマークのスコアです。

Fire HD 8 Plus(2020)が90,000なので、3倍位のスコアです。

20,000円程度のタブレットでこれだけの性能があれば十分だと思います。

実際に始めにいろいろとアプリをダウンロードしたり動画を見たり、ネットで調べ物をしたりしましたが、カクつきはなくスペック不足を感じるようなことは一切ありませんでした。

ゲームをするわけでもなければ十分なスペックだと思います。

Redmi Pad SEのWi-Fi速度

Redmi Pad SEの仕様にはWi-Fi 5G、2.5G対応としか書かれておらず、Wi-Fiの詳しいスペックは書かれていません。

前提としてわたくしDAsanの家のWi-Fi環境は802.11ax対応のiPhone11でこれくらいです。

iPhone11

Fire HD 8 Plusは802.11ac対応でこんな感じ。

Fire HD 8 Plus

前回買って失敗したTECLAST P30Tはこんな感じです。

TECLAST P30T

アップロードはしっかり出ているのに、なぜかダウンロードが40Mbpsで頭打ちしていて、それがどうしようもなかったので返品対応してもらいました。

それで、Redmi Pad SEでのテスト結果がこちら。

Redmi Pad SE

Fire HD 8 Plusが調子いい時と同程度の結果になりました。

そう考えるとRedmi Pad SEは802.11axには対応しておらず、802.11ac対応だと思われます。

動画やネットを使う分には十分ですね。

Dolby Atmos対応スピーカーの音質は?

Redmi Pad SEのスピーカーはDolby Atmos対応のクアッドスピーカーです。

試しにiPhone11とFire HD 8 PlusとRedmi Pad SEで同じ音源を聴き比べしてみたのですが、Redmi Pad SEは全体的にこもって聞こえるように思いました。

設定のサウンド効果で「Dolby Atmos」と「Xiaomiサウンド」を切り替えられるのですが、「Dolby Atmos」による立体感が変わるだけで、どちらにしても音のこもっている感じは変わりませんでした。

グラフィックイコライザーも試しましたが、やはりあまり効果を感じませんでしが。

これは根本的にスピーカーの調整の問題のように思います。

まぁ。わたくしDAsanはイヤホンジャックからアンプに繋いで枕元のスピーカーで鳴らすのでまぁヨシとしています。

800万画素メインカメラの性能は?

Redmi Pad SEのメインカメラは800万画素のカメラとなっています。

比較としてiPhone11の1200万画素カメラで撮ったものと比較してみます。

それぞれなんの設定もいじらずにそのまま撮っています。

iPhone11で撮ったRedmi Pad SE

これがRedmi Pad SEのカメラで撮った画像です。

Redmi Pad SEでiPhone11を撮影

ぱっと見は綺麗ですが、よく見ると細かいアイコンの色が撮れていませんね。

iPhone11で撮ったFire HD 8 Plus

これはiPhone11でFire HD 8 Plusの画面を撮ったもの

Redmi Pad SEで撮ったFire HD 8 Plus

こちらがRedmi Pad SEでFire HD 8 Plusを撮ったものです。

価格がぜんぜん違うiPhoneと比べるのも違いますが、流石に2万円ではあまりいいカメラはついていないようです。

キレイに撮りたい撮影用というよりもメモ用なら問題ないという感じですね。

フロントカメラは500万画素ですが、使わないので試していません。

Xiaomi Redmi Pad SEは買ってよかったコスパのいいタブレット

買おうと思っていたタイミングでいつも在庫がなくなっていて、なかなか買えてなかったのですが、Redmi Pad SEを買ってよかったと思っています。

基本的にベッドで寝ながらアームに取り付けて使っていて、動画やネットを見る程度なので、必要十分な性能があります。

1万円ちょっとで中華製の激安タブレットがいろいろと売られていますが、正直買ってみないとわからないところが結構あるので、それだったら2万円出して、同じ中華製の中でも大手のこのXiaomiのRedmi Pad SEを買うほうが安心だと思いました。

それではまた次の記事でお会いしましょう^^

 

【ブログ投稿主DAsanのプロフィール】
https://da-romtell.com/profile/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ギターブースター製作 D.A-project
https://daprojecteffector.com/
ゲームレビューブログ げむれびゅ
https://da-romtell.com/game-review/
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg
小説投稿 pixiv
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15570584

タイトルとURLをコピーしました