ビジネス|アイデア D.A-Booster開発・製作者としてどういう音でどのように考え作られたのか、出来るまでの軌跡 わたくしDAさんがメインのお仕事としてやっているD.A-projectというギター機材制作の個人ブランドがあり、そこのメインの製品がD.A-Boosterです。D.A-projectこの公式のページ等にもD.A-Boosterというエフェク... 2020.12.27 ビジネス|アイデア
ビジネス|アイデア 間違いや失敗はした方がいい。それで成長できる。 「失敗は成功のもと」なんてことわざがありますが、わたくしDAさんはそのとおりだと思ってます。ですが、世間に出ると、失敗したら、間違ったら怒られる。絶対失敗したらダメ。絶対間違ったらダメ。そういう人が多くいるように思います。また学校のテストで... 2020.12.16 ビジネス|アイデア
PC|ネット ネットサービスに一番大事なのはリアルタイムな情報提供 わたくしDAさんは、Eスポーツ観戦が好きで、特にPUBGの大会の観戦を楽しみにして見ています。そんな中で、大会運営が変わり配信体制が変わったのか?トラブルの対応に疑問を感じ、今後の大会運営が心配になったので、ネットサービスを提供するときに気... 2020.12.10 PC|ネット
生活|グルメ 才能が無いと感じ努力も出来ないと思っている人のための考え方 わたくしDAさんも才能は無いと思っているし、努力しようと思って出来たことは無いと思っているのですが、それに関してはあまりネガティブに考えてはいません。それはあくまで自分の感覚であり、周りからは「それは才能だよ」とか「努力の結果だよ」とかって... 2020.12.07 生活|グルメ
ビジネス|アイデア いろんな物を作れるようになるための考え方と道具選び わたくしDAさんはいろんな物が作れます。D.A-projectとして作っているような電子工作もそうですけど、毎日投稿している動画や、いまはたまに作る程度の音楽、このブログにたまに書いている小説、普段の食事の料理なんかもそうですけど、だいたい... 2020.11.29 ビジネス|アイデア
生活|グルメ 不倫報道から考える少子化問題と多夫多妻の可能性 不倫報道を見るたびに思うことなんです。「別にいいんじゃないかなぁ。」って。もちろん男性の場合はお嫁さんに、女性の場合は旦那さんに謝罪はするでしょうから、あくまで第三者としての目線でいうと国民の皆さんに謝らなくてもいいと思ってます。わたくしD... 2020.11.25 生活|グルメ
ビジネス|アイデア 物よりコンテンツを作る方が有名になれる わたくしDAさんは、個人でギター機材をハンドメイドで製作してまもなく10年になります。これまで全製品含めると1900台ほど注文を受け作ってきました。D.A-projectその上で感じたのは、個人で物作りをするのと、ブログや動画等のコンテンツ... 2020.11.19 ビジネス|アイデア
生活|グルメ 太ってる人が嫌われるのは本当か? わたくしDAさんは痩せたり太ったりを繰り返して来て、今は歴代最重量で太ってます。わたくしの事を知ってる人はびっくりするでしょうが、さっき測ったら97kgでした。家で仕事ができる状態なので外に出ないので運動がする事がなく、また、食べ物も単価の... 2020.11.19 生活|グルメ
動画|音楽 「いい音に聞こえる」を選ぶか「自分の演奏が聞こえる」を選ぶか。D.A-Boosterが生まれた理由 はじめましての方ははじめまして。DAさんと申します。僕はD.A-projectというギターのエフェクターブランドを個人でやっています。メインはD.A-Boosterというブースターで、2011年11月頃から作り続けて、これまで1800台以上... 2020.10.13 動画|音楽
ビジネス|アイデア 転売屋が増えた理由と、やめさせるために本当にできること 限定グッズやゲームの買い占めが止まらない。なぜ転売屋は増えたのか?どうすればやめさせられるのか?ネットの変化と転売の構造をふまえて、現実的な対策について考えてみました。 2020.08.19 ビジネス|アイデア