自分の録り音がいい音なのか?プロが録った音を聞く方法、元の音を知ってからミックスの練習をしよう

はじめましての方ははじめまして。

当ブログ管理人のDAsanです。

今は、手頃な価格で便利なオーディオインターフェイスたくさん販売されていて、DAWソフトもサブスクなどで気軽に使えるようになっていますが、

その環境で録音した音が「いい音」なのか?って判断しづらいと思います。

また、「いい音」の基準が知りたくても、配信されている音楽は加工されて、ミックスされているので録り音の基準には出来ません。

そこで、どうやってプロの録り音を手に入れるかについて書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

録り音を知る重要性

自分で音楽を作って、何かしらの方法で配信した時に、自分の音楽の音質が他の音楽と大きく差があるのはあまり良くないと思います。

せっかく気に入って聞いてくれている人が、好きな音楽をプレイリストにまとめて聞いた時に、自分の作った音が前後の音楽に比べて聴き劣りするのは申し訳ないと思いませんか?

せめて音楽に詳しくない人が聞いたら差がわからないくらいにはしてあげたいところです。

もしそれが楽器を録音したものなら、元の音がある程度しっかり録れている必要があると思います。

曲が完成するまでに、エフェクトが掛けられ、ミックスされて行くので、もともとの音源から加工されるのは当たり前なのですが、

もともと録れている音を加工できても、もともと録れていない音を追加することは出来ません。

そう考えると、できるだけ広い周波数帯域で、高い解像度で録れているに越したことはありません。

それが出来てないと、無理やりエフェクトで加工して作っても、録音物の自然な良さは失われます。

では、そのいい録り音を目指すにあたって、その録り音としてのいい音を知っていないといけません。

しかし、普通にネット上に配信されている音楽は、加工され、ミックスされたものしか無いので、なかなかプロの人が録った音を直接聴くことは難しいです。

そこで、ステムデータを公開している音楽を参考にするという手もあります。

ステムデータってなに?

ステムデータというのは、ミックス前の様々な楽器をバラバラにwaveデータとして保存してあるものです。

これは、わたくしDAsanのボカロ曲のステムデータです。

このように、楽器ごとに書き出されたのがステムデータです。

マルチトラックデータやパラデータと言ったりもしますね。

これならミックス前の音を聞くことが出来ます。

しかし、録音時にエフェクトを掛けて撮っていたり、物によっては個別のエフェクト処理がされていたりするので、厳密には録り音とは異なりますが、

ミックスされた音源を聞くよりは、かなり参考になると思います。

また、ミックスするのにこういった品質になっているという基準にもなると思います。

出来上がった音楽を聞く以上に勉強になることが多いと思います。

ステムデータを手に入れる方法

無料配布のデータを手に入れる

Cambridge Music Technology
https://www.cambridge-mt.com/ms/mtk/

こちらのサイトは、様々なジャンルの楽曲のステムデータを多数ダウンロード可能です。

ミックスの練習用として配信されているものなので、営利目的の利用などはもちろんできません。

ミックスのポートフォリオとしての利用は、楽曲の製作者に許可を貰えれば可能なようです。

たくさんのジャンルの音楽があるので、いろんな楽器がどういう音で録音されているかの勉強にとてもいいと思います。

ボカロ曲のステムデータを手に入れる

ボカコレ
https://vocaloid-collection.jp/stems/

ボカロ曲のイベントを定期的に開催しているボカコレでは、有名なボカロ曲のステムデータを公開しています。

これらを使ったリミックスの楽曲のコンテストもあったりします。

ボカロ曲を作る時に、それぞれの楽器の音がどのようになっているのかを知るのにとてもいいと思います。

また、歌ってみたや、演奏してみたを作る時に、2Mixされたカラオケ音源でミックスするよりもステムデータのほうが楽曲に馴染んだミックスがやりやすいと思います。

プロのステムデータを購入する

個人的にYoutubeを通して、参考にさせていただいている作曲家の和田貴史さんはBeagle Kickというバンド名でDLsiteでステムデータを販売されています。


Shelly Multi Track


ANYWAY Multi Track

こちらの2曲以外にも、全5曲のステムデータが販売されています。

和田貴史さんYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/beagle5japan

また、この販売されているステムデータをミックスしたり、2MixのデータをマスタリングしたりしたものをSNSで公開することが認められています。

プロの演奏と録音されたものを単体で聞くことができるだけでなく、自分でミックスできるという素晴らしい商品ですが、500円以下で購入できるので、かなりお買い得だと思います。

DAWのデモ曲を参考にする

ステムデータでプロの録り音単体を聞くことが出来ますが、

DAWには、初めからついているデモ曲があったります。

わたくしDAsanが使っているStudio oneには後から追加されたものも含めて、6曲の様々なジャンルのソングファイルがあります。

それを開くと、撮った音にエフェクトが掛けられて完成されていますが、エフェクトを解除すれば元の音を聞くことができます。

DAWのデータなら、元の音に対して、どういうエフェクトが、どういうパラメーターで掛けられているかが一つ一つわかるので、かなり勉強になると思います。

 

こういったステムデータや、DAWのデモソングなどをよく聴いて分析すれば、自分の音楽のそれぞれの音の作り方や、自分の録り音がプロと比べて良いのか悪いのかが解ってくると思います。

録り音をよくするにはそれなりのオーディオインターフェイスが必要になってきますが、それに気づけるようになるには、プロの録り音を知る必要があるというお話でした。

自称プロのハウトゥー動画や記事を見るよりも、本物のプロの音から学んだほうがより多くのことを学べると思います。

(適当なこと言っている自称プロがあまりに多く、たくさん再生されているのを見てらんないですよね・・・)

わたくしDAsanは音楽制作についてのプロではないですが、音楽機材を作っている身として音に対しての基本的な考え方はあるので、自分がどうやって学んだか、そういった方法や考え方について、今後も書いていこうと思います。

音楽は「かんたん!」「すぐにできる!」「何日でマスター!」とかありえなくて、ホント経験の積み重ねなんですけどね。

それではまた次の記事でお会いしましょう^^

 

【ブログ投稿主DAsanのプロフィール】
https://da-romtell.com/profile/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ギターブースター製作 D.A-project
https://daprojecteffector.com/
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg
小説投稿 pixiv
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15570584

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました