はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。
暑い夏、冷たいペットボトルがあっというまにぬるくなりませんか?
普段家でも作業しながらペットボトルで飲み物を飲むのに、そのまま保冷できれば便利なのにと思って探したら、ペットボトルをそのまま保冷できるステンレスボトルがあったので、試しに買って使ってみたところ、かなり保温できていて、愛用してします。
そこで、おすすめしたいと思ったので、実際に温度を測定してみた結果もあわせて書いてみたいと思います。
アトラス ペットボトルホルダーってどんなの?
冷蔵庫で冷やしたペットボトルをそのまま入れて、保冷力を強化してくれるというアイテム。

こういったペットボトルが入る、一回り大きいサイズで、フックなどに掛けられる取っ手がついてます。

こんな感じで、上下が回してはずせて、すっぽり500mlのペットボトルが入ります。

そして、上側を被せてくるくる回して閉じたらOK。
普通のステンレスボトルは、飲み物の中身を入れるので、使うたびに洗う必要がありますが、これはペットボトルを入れ替えるだけなので、基本的に汚れないので手間がなくて楽ちんです。
【検証】実際に何時間冷たさが保てる?
🔬検証条件
- 冷蔵庫で冷やした500mlペットボトル
- 室温:約28℃
冷蔵庫から出してすぐの温度
約1時間後
約5時間後
検証結果
経過時間 | ペットボトルホルダー | ペットボトルそのまま |
---|---|---|
0時間 | 8.2℃ | 8.6℃ |
約1時間 | 9.6℃(+1.4℃) | 18.2℃(+9.6℃) |
約5時間 | 15.7℃(+7.5℃) | 28.0℃(+19.4℃) |
室温がだいたい28℃で放置していました。
やはりそのままだと、あっという間に冷たくなくなり、約5時間後には常温になっていました。
しかし、ペットボトルホルダーを使うと約5時間後でも、15.7℃とそのままの状態よりも12℃くらいの差になりました。
500mlのペットボトルなら5時間放置する前に飲んじゃうと思うので、十分な保温力だと思います。
ペットボトルホルダーをしばらく使ってみて感じたこと
飲み物をそのまま入れて密閉できるステンレスボトルのほうが保温効果は高いですが、
ペットボトルをそのままで保温できるのがかなり便利で、毎回洗う必要がないというのは大きなメリットです。
ただ、ペットボトルを覆うだけの大きさがあるので、カバンに入れるのには向いていないように思います。
外で使っていませんが、フックがついているので、コンビニで買ったペットボトルを入れてカラビナとかでカバンに下げたりするのには便利だと思います。
もうすっかり暑いですが、夏はまだこれから。
値段的にも千円ちょっとと買いやすい値段だと思うので、夏場は一本あるとかなり快適になると思います!
それではまた次の記事でお会いしましょう。
この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️