スポンサーリンク
サービスレビュー

ペットボトル回収機が思ったより簡単に使えた

普段、ペットボトルの飲み物を箱買いして飲んでいるのですが、空いたペットボトルはかさばるし、ゴミに出すにも面倒だと思っていました。そこで近所のスーパーでペットボトル回収機が置かれるようになって気になっていたので、使ってみました。
パソコン・インターネット

ChatGPTの気持ちを歌詞にしてもらった、歌詞も、ブログも、物語も、コード進行も自動で考えてくれる。

最近ネットで話題のChatGPTですが、実際にどういったものなのかを色々と試していました。このChatGPTを使って、ブログを書いてもらったり、動画の台本を書いてもらったり、プログラムを書いてもらったり、ChatGPTの気持ちを歌詞にしてもらってコード進行まで作ってもらいました。
音楽・DTM関連

AUDIENT iD14MK2 ハイボルテージモードのサウンドと不具合について

普段の音楽視聴や、DTMで愛用しているオーディオインターフェースAUDIENT iD14MK2ですが、音周りをいろいろと見直しているなかで、AUDIENT iD14MK2のハイボルテージモードに気づいていなかったことが判明し、いろいろと検証したので、ハイボルテージモードのサウンドとiD Mixerの不具合について書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
商品レビュー

オフィスチェア、ゲーミングチェアの肘置き高さが足りない人におすすめの、肘置きクッション

以前にゲーミングチェアを買ったのですが、肘置きの高さがもう少し欲しいと思ったので、ネットで使えそうなものを探して買ってみました。
ブログ・Wordpress

お名前サーバーの高速化AI WEXALの実力? 高速化キャッシュと比較

このブログのサーバーは、お名前サーバーを使っているのですが、そのお名前サーバーで高速化AIというのが2022年4月から使えるようになって、なんとなく使っていたのですが、実際に効果家があるのか、従来の高速化(キャッシュ)と比較してみました。
ブログ・Wordpress

有料テーマThe Thorから無料テーマCocoonに変えてブログを高速化する

これまで1年ほど有料テーマのThe Thorを使っていましたが、なんで有料テーマで評価が高いThe Thorから無料テーマのCocoonに変えたのかと、ブログを高速化した結果を書いてみたいと思います。
パソコン・インターネット

絶対失敗しないパソコンの選び方 第7回 マザーボードの選び方とオーバークロックの必要性

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第7回は、マザーボードの選び方について書いてみたいと思います。マザーボードを選ぶときに必要な、規格、仕様などのスペックと、どういった点に気をつけ...
全国のお土産を食べよう!

全国のお土産を食べよう!第15回 岩手県 都道府県お土産ランキング

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第15回です。第15回目は岩手県に決まり、岩手県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみた...
D.A-projectについて

個人ハンドメイドブランドD.A-project製品の値上げと、物価高騰について

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。昨今の物価高騰にともなって、わたくしDAsanがやっているギターエフェクターの個人ブランドD.A-project製品の価格の値上げを決定しました。それについて、個人的に考えたと...
音楽・DTM関連

ROUTER.FMとTunecoreを比較してROUTER.FMでオリジナル楽曲を配信してみた

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。2020年に動画投稿や、このブロクなどの活動を始めてから何曲かボカロ曲も作ってきたので、それらをまとめて音楽配信サービスで配信してみたいと思っていました。個人で音楽を配信しよう...
スポンサーリンク