はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。
動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第40回です。
第40回目は山形県に決まり、山形県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたのでご紹介します。
今回、購入したお土産はうろこやさんのあんこシューです。
山形県のお土産ランキングをご紹介
お土産ランキングのデータ元はじゃらんさんのランキングを紹介させていただきます。
じゃらん
https://www.jalan.net/omiyage/?screenId=OUW1705
山形県のランキングは7位からしかなかったので、7位から紹介します。
7位 藤島まんじゅう

モチモチの皮に、『白ささぎ餡』と『小豆』がたっぷり詰まっています。
隠し味の『醤油』が決め手の“甘じょっぱさ”が後を引く、藤島名物のお饅頭です。
6位 くぢら餅

山形県最上地方では節句にお雛様にお供えする伝統菓子で、餅粉にくるみを入れ砂糖やしょうゆで味付けしたお菓子です。
5位 樹氷ロマン

サクサクの欧風焼菓子に、なめらかなホワイトクリームをたっぷりサンドした山形・蔵王温泉を代表するロングセラーの焼菓子です。
4位 遊佐カレー

山形県の秋田県との県境に位置する遊佐町の地元のお米や野菜をより美味しく、たくさん食べていただくためにと考案されたご当地カレーです。
3位 ほわいとぱりろーる

清川屋さんの、一度食べたら忘れられない真っ白のロールケーキ。
「ザワつく!金曜日」「櫻井・有吉THE夜会」他各種メディアでも紹介されているようです。
2位 古鏡

木村屋さんの特製餡に求肥もちを入れたお菓子。
出羽三山のひとつである羽黒山の「鏡池」から出土された古鏡をかたどったお菓子です。
1位 おしどりミルクケーキ

山形土産として長く愛される、牛乳から作られたやさしいミルク菓子。
牛乳由来のたんぱく質やカルシウムが豊富。
山形県というとフルーツのイメージがありましたが、意外とフルーツメインのランキングではありませんでしたね。
郷土菓子や、ご当地カレーやロールケーキなど定番の中で、ミルクケーキが一位なのは驚きました。
以上、山形県のお土産人気ランキングでした。
山形のお土産、うろこや あんこシューを食べてみる。

今回、山形県のお土産を検索して注文したのはこちらの、うろこやさんのあんこシューです。
その名の通り、あんこが入ったシュークリームです。

シュークリームの皮の部分の外側はクッキーシューのようになっています。

中は定番のカスタードクリームと、あんこが入っています。
あまり見ない組み合わせですが、あんこの甘さがメインになるようにか、カスタードクリームは甘さ控えめでとても一体感がありました。
表面がサクッとしたシュー生地とたっぷりのカスタードクリームとあんこで上品な甘さのシュークリームで、とてもおいしかったです。
次回、紹介する都道府県は?
最後に次回の都道府県を決めました。
次回の都道府県は、「香川県」に決まりました。
香川県というと圧倒的にうどんのイメージですが、どんなお土産がランキングにはいっているのか楽しみです。
それではまた次の記事でお会いしましょう。
この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️



