全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

全国のお土産を食べよう!
全国のお土産を食べよう!
記事内に広告が含まれています。

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。

動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第20回です。

第20回目は高知県に決まり、高知県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたのでご紹介します。

今回、購入したお土産は四万十のりです。

※動画準備中

スポンサーリンク

高知県のお土産ランキングをご紹介

お土産ランキングのデータ元はじゃらんさんのランキングを紹介させていただきます。

じゃらん
https://www.jalan.net/omiyage/?screenId=OUW1705

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

10位 ポン酢しょうゆ ゆずの村

高知県の馬路村農協のゆずを使い、地元で作られるゆずポン酢

9位 土佐日記

土佐の国司であった紀貫之の旅日記から名付けられたお菓子

8位 白花栴檀(しろばなせんだん)

皮を剥いた小豆を使ったなめらかな皮むき餡を山芋の生地で包んだお菓子

7位 都まん

職人によりその日の気温や湿度に合わせて作られる白あんを包み込んだおまんじゅう

おいしい都まん|都まんオンラインショップ
高知の銘菓「都まん」は、コーヒーやお茶とよく合う和菓子です。昔ながらの素朴な素材を厳選し、焼き加減や製法を工夫し、オリジナルの味を提供しております。

6位 土佐の赤かつお

新鮮なかつおを秘伝のタレで味付けした、高知県民の食卓を彩るソウルフード

5位 高知のかんざし

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

高知のよさこい節の歌にちなみ、ほんのり甘ずっぱい 柚子の香りに託したお菓子

4位 野根まんじゅう

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

しっとりしたこし餡と薄皮のおまんじゅう

3位 どろめ

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

しらすのような見た目の、高知の方言でいわしの稚魚のこと

2位 ミレービスケット

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

もともと豆類の加工販売店で豆を揚げた油をブレンドしているので独特の香ばしさがあるビスケット

野村煎豆加工店
¥1,278 (2025/05/18 18:03:35時点 Amazon調べ-詳細)

1位 芋けんぴ

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

全国1位の生産量をほこる渋谷食品の創業者から名付けられた芋屋金次郎の芋けんぴ

芋屋金次郎
¥4,200 (2025/05/18 18:03:36時点 Amazon調べ-詳細)

高知県のお土産は、個人的によく見ているニコ生バスツアーでいろいろ見ていたので、見たことのある食べ物が多かったです。

ニコニコバスツアー -全国津々浦々ツアー中!-

高知のお土産、四万十川のりを食べてみる。

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

もともと海苔の佃煮が好きなので、気になっていた四万十川ののりのセットを買ってみました。

四万十川のり
四万十川わさびのり
四万十川かつおのり

三種類がセットになっています。

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

四万十川のりは、一般的な海苔佃煮と違って、海苔本来の緑色です。

さっぱりした味わいで、海苔の香りを感じられてとても美味しいです。

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

四万十川わさびのりは、ほんのりわさびが入っていて、海苔の香りを損なわない程度の辛味と香りになっています。

全国のお土産を食べよう!第20回 高知県 都道府県お土産ランキング 四万十川のり

四万十川かつおのりは、鰹節と混ぜられていて一般的な海苔佃煮のような味わいの中に、鰹の旨味を感じるような味になっていました。

海苔佃煮が大好きなわたくしDAsanとしては、大満足なお土産でした。

次回、紹介する都道府県は?

最後に次回の都道府県を決めました。

次回の都道府県は、「佐賀県」に決まりました。

佐賀県のお土産はもらったことがないので、どういったものがあるのかとても楽しみです。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️

タイトルとURLをコピーしました