全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

全国のお土産を食べよう!
全国のお土産を食べよう!
記事内に広告が含まれています。

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanです。

動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第19回です。

第19回目は大阪府に決まり、大阪府のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたのでご紹介します。

今回、購入したお土産はうっふぷりんのティラプリです。

スポンサーリンク

大阪府のお土産ランキングをご紹介

お土産ランキングのデータ元はじゃらんさんのランキングを紹介させていただきます。

じゃらん
https://www.jalan.net/omiyage/?screenId=OUW1705

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

10位 大阪城主

さまざまなおこしの詰め合わせセットになっている商品

〈あみだ池大黒〉大阪城主 _ 和菓子 おこし 板おこし 粒おこし 岩おこし 粟おこし ミニ岩おこし 一口サイズ 個包装 大阪みやげ 定番みやげ お土産 プレゼント

9位 たこべえ三兄弟

大阪名物たこ焼きをそのまませんべいにした、3種類の味が楽しめるお菓子。

たこべい三兄弟(40袋入)【大阪 大阪土産 修学旅行 土産 大阪名物 】

8位 ひとくち餃子

大阪北新地で人気の専門店がつくる、小ぶりで香ばしくカリッとしたひとくち餃子。

点天
¥2,138 (2025/05/17 02:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

7位 大阪ちよ子

ちよ子さんの傘がトレードマークのサクサクのチョコクランチ

6位 村雨

小豆に米粉と砂糖を加えて蒸し上げられた、古くから泉州に伝わる和菓子。

和泉名産 村雨本舗「塩五」
村雨本舗塩五の村雨は塩五は売り切れてしまうこともございます。事前にお電話で予約注文されることをおすすめいたします。 おひとつからでもお取り置きいたします。村雨は塩五の商標登録です。

5位 ヘルメス とんかつソース

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

大阪の幻のソースと言われていて、テレビ番組で有名になったとんかつソース。

ヘルメス
¥1,633 (2025/05/17 02:49:24時点 Amazon調べ-詳細)

4位 たこ焼きせんべい

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

大阪名物たこ焼きの風味の特製ソースで味付けされたおせんべい。

たこ焼きせんべい36袋入り | 宗禅(そうぜん)モール
たこ焼きせんべい36袋入り 大阪土産 宗禅(そうぜん)モール

3位 おこし

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

日露戦争で明治天皇より戦地の兵隊へ送られるために大阪のあみだ池大黒さんに発注があり、それが兵隊さんたちに好評だったことで大阪の名物として知れ渡ったようです。

2位 福の花

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

いろいろなおこしをひとくちサイズにしたお菓子。

1位 堂島ロール

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

ミルクの香り広がるたっぷりのクリームを、卵の風味の生地で巻いたロールケーキ。

大阪なだけあって、どれもよく知られている有名な物が多かったように思います。

幻のソースといわれるヘルメスのとんかつソースは気になりました。

大阪のお土産、うっふぷりん、ティラプリを食べてみる。

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

大阪のお土産はいろいろありすぎて迷っていたのですが、Amazonで見かけて美味しそうだったので注文したのがこちら。

うっふぷりん ティラプリです。

5個入りしか販売されていなかったので、一人用としては多いですが、注文して届いたのが上の箱です。

でかいです。

クール便送料が別途1000円かかります。

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

開けるとこんな感じで、5つの瓶がしっかり収められています。

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

こんな感じの瓶で、1つがかなり大きいです。

スプーンも付属しています。

全国のお土産を食べよう!第19回 大阪府 都道府県お土産ランキング うっふぷりん ティラプリ

冷蔵庫で2.3時間解凍したら食べられるようです。

一つが普通のプリンの倍くらいの量があると思います。

ずっしり重いです。

味はというと、プリンと言うよりもティラミスですね。

なめらかなマスカルポーネクリームとコーヒーの相性がとてもいいです。

甘さも控えめで、多めの量ですが、全然食べられるさっぱりした甘さでした。

きれいな梱包に、見た目のインパクトもあるので、プレゼントに良さそうですね。

一人暮らしでも冷凍されているので、一つずつ解凍してゆっくり贅沢なデザートを楽しめます。

次回、紹介する都道府県は?

最後に次回の都道府県を決めました。

次回の都道府県は、「高知県」に決まりました。

高知県も、有名な食べ物がいくつか思いつくので、どんなお土産がランキングに入っているのか楽しみです。

それではまた次の記事でお会いしましょう。

この記事がためになったと感じましたら下のボタンからSNSで紹介してください☺️

タイトルとURLをコピーしました