音楽・DTM関連 ROUTER.FMとTunecoreを比較してROUTER.FMでオリジナル楽曲を配信してみた はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。2020年に動画投稿や、このブロクなどの活動を始めてから何曲かボカロ曲も作ってきたので、それらをまとめて音楽配信サービスで配信してみたいと思っていました。個人で音楽を配信しよう... 2023.01.13 音楽・DTM関連
商品レビュー One Control DC Porter Nano USBからエフェクターに電源供給できてめっちゃ便利なパワーサプライ はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。普段エフェクターを作って、試奏したりするときの電源としてシンプルで場所を取らないパワーサプライを探していて、One Control DC Porter Nanoというパワーサプ... 2022.12.08 商品レビュー音楽・DTM関連
音楽・DTM関連 自分の録り音がいい音なのか?プロが録った音を聞く方法、元の音を知ってからミックスの練習をしよう はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。今は、手頃な価格で便利なオーディオインターフェイスたくさん販売されていて、DAWソフトもサブスクなどで気軽に使えるようになっていますが、その環境で録音した音が「いい音」なのか?... 2022.11.02 音楽・DTM関連
音楽・DTM関連 ギターアンプシミュレーターCPU負荷比較【BIAS・GuiterRig・NeuralDSPなど全6種】一番重いのは?一番軽いのは? はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。ギターアンプシミュレーターもいろいろな物があって、それぞれの音や機能に特徴があり、そういった比較はいろんなところで紹介されていますが、そのアンプシミュレーターがどれくらいCPU... 2022.08.14 音楽・DTM関連
音楽・DTM関連 EARTヘッドレスギターのポジションマークを交換する。【ギターカスタム】 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。以前購入して、ちょくちょくカスタムしてきたAmazonで買ったEARTヘッドレスギター。このギターのポジションマークを交換していきます。過去記事:EARTの激安ヘッドレスギター... 2022.08.12 音楽・DTM関連
考え方 日本で人気の音楽と、海外で人気の音楽の明確で大きな違い。 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。普段Amazon Music Unlimitedで音楽を聴いているのですが、ちょっと前から今流行っている音楽をちゃんと聴くようにしていて、ランキングサイトなどもチェックしたりし... 2022.08.11 考え方音楽・DTM関連
動画・配信関連 Audient iD14MK2のループバック機能を使ってOBSでDTM配信や、録画する方法 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。愛用しているオーディオインターフェイスAudient iD14MK2の日本語での詳しい使い方があまり紹介されていないので、今回はAudient iD14MK2を使ったDTM配信... 2022.08.09 動画・配信関連音楽・DTM関連
音楽・DTM関連 初音ミクをミクさんと敬称をつける理由がかつてのボカロPにはあった。無色透名祭に参加した曲「Ver-th」で綴ったこと。 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。先日ボカロ曲のお祭り、無色透名祭が行われました。かなり早い段階から告知されていて、タイミングよく曲が出来たら参加しようと思っていた中、曲が出来たので参加しました。無色透名祭での... 2022.08.05 音楽・DTM関連
音楽・DTM関連 歌が上手くなりたいならカラオケ店で練習はNG?!カラオケ店で練習しても上手くならない理由 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。先日、数年ぶりにカラオケに行ってきました。久しぶりに歌うので声も出ないし、音程も不安定だったのですが、久しぶりに大声を出せて気持ちよかったです。ただ、歌っていて気づいたのですが... 2022.05.21 音楽・DTM関連
音楽・DTM関連 BIAS FX2とNeural DSPをギター機材制作家が比較してみた。 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。AmplitudeやGuitarRig等を比較してBIAS FX2を購入し使っているのですが、音がいいと評判のNeural DSPが気になっていたので試して比較してみました。収... 2022.04.03 音楽・DTM関連