パソコン・インターネット Xでも出来る!YouTubeの動画公開を自動でX(旧Twitter)にポストする方法 TwitterがXになってから、あらゆるところで自動ツイートという機能が使えなくなりましたが、わたくしDAsanも毎日投稿しているYouTubeの動画投稿の自動ツイートができなくなりました、そこでいろいろと方法を試していたのですが、最近ようやくYouTubeからXへ自動ポストすることが出来たので、紹介したいと思います。 2025.01.24 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ウイルス対策ソフトはもういらない!その理由を解説 ネットで調べると「ネットのセキュリティは大事」という情報もあれば、「ウイルス対策ソフトはいらない」っていう情報もあるので、なんでウイルス対策ソフトが必要と言われていて、なんで今は必要が無いと言われているのかをまとめてみたいと思います。 2025.01.22 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット AMD RadeonでAIイラストが出来る!RX7600でAMUSEを試してみた。 AMD対応で公式にサポートされている無料のAIイラストソフトであるAMUSEが出てきたけど、あまり情報が無いようなので、出来ることや、出来ないことをまとめてみようと思います。 2025.01.08 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット パソコン画面下にクリスマスの表示がでた!これはAsusのせい!二度と表示させない方法 先日のクリスマスにパソコンの画面下にクリスマスの表示が出ました。調べてみたら、Asusのせいだったのででなくする方法を書いておこうと思います。 2024.12.26 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット マイクラ影モッドOptifineはもう古い、Iris Shadersがおすすめ 毎日投稿しているマイクラ動画では影MODを使用してプレイしているのですが、これまで使っていたOptifineでは問題が出るようになったので、Iris Shadersに環境を変えたところ問題なく安定して使えているので紹介したいと思います。 2024.09.24 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット サンワサプライの新しいトラックパッド400-MABTY201GMとKensingtonのトラックボールExpertMouseを比較 ちょっと前にサンワサプライから新しく出たトラックパッドが気になったので、普段愛用しているKensingtonのトラックボールマウスExpertMouseと使用感を比較してみました。 2024.09.15 パソコン・インターネット商品レビュー
パソコン・インターネット PC版 FF16体験版 Ryzen 5 5600 Radeon RX7600で動作テスト ついでにAMD FSR3 Frame Generationを試す。 FINAL FANTASY16のPC版の発売日が発表され、Steamで体験版が遊べるようになっていたので、自分のPC環境でどれくらいプレイできるのかをテストしてみたので、その結果をまとめてみたいと思います。PC版 FF16体験版 動作テスト... 2024.08.20 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 配信者向け、マイクがひろうエアコンなどのノイズを除去する方法 配信を見ていると配信にノイズが入らないようにエアコンを付けてない配信者の方を見かけます。これだけ暑くなると体調もですが、パソコンにも良くないので、エアコンなどのノイズを除去する方法を書いておこうかと思います。 2024.07.31 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ゲーミングノートパソコンを絶対におすすめしない理由 前回の記事で、お子さんにはゲーム機よりもゲーミングパソコンを買ってあげたほうが将来的に良いのでは?ということを書きましたが、ゲーミングパソコンといっても、ゲーミングノートパソコンは絶対避けた方が良いので、その理由を書いてみたいと思います。 2024.07.30 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 子供に買い与えるならゲーム機よりゲーミングパソコンのほうが将来のためになるのでは? PS5やSwitch、XBOXなどゲーム機を子供に買い与える親は多いと思いますが、翌々考えたら、それがゲーミングパソコンだったらいろんなことができて、ゲームもできるからそのほうが子供の将来の可能性を増やせるように思ったので、まとめてみたいと思います。 2024.07.29 パソコン・インターネット考え方