スポンサーリンク
ゲーム関連

Monster Hunter Wilds発売直前ベンチマークがでた!Ryzen5 5600 & Radeon RX7600での結果は?

Monster Hunter Wildsの発売直前にベンチマークテストが公開されたので、わたくしの使用しているPC環境、Ryzen5 5600とRadeon RX7600でどれくらいのスコアが出るのか試してみたので、Monster Hunter Wildsをパソコンで遊びたい方の参考になればと思います。
パソコン・インターネット

RX7600でAIイラスト生成2秒切り!? ZLUDAを使えばAMD Radeonでも高速に。WebUIとComfyUI両方使えるようにした方法【エラー対応追記あり】

以前にAMD環境でAIイラストをするためにComfyUIの導入方法を書きましたが、あれからさらにZLUDAを使えば快適になるということで、ZLUDAの導入で気をつけたことと、どれくらい早くなったのか書いてみたいと思います。
パソコン・インターネット

2025年版 ゲーミングPCを安く組むならいくらで組めるのか考えてみた #自作PC

わたくしDAsanは20年以上自作PCを使っていますが、ここ数年はかなりパーツの高騰もあって安く自作でそこそこのゲーミングPCを組むのもなかなか難しくなっているように思ったので、2025年になった現状の価格で出来るだけゲーミング性能のあるパソコンを組もうと思うといくらで組めるのか考えてみました。
スポンサーリンク
パソコン・インターネット

Xでも出来る!YouTubeの動画公開を自動でX(旧Twitter)にポストする方法

TwitterがXになってから、あらゆるところで自動ツイートという機能が使えなくなりましたが、わたくしDAsanも毎日投稿しているYouTubeの動画投稿の自動ツイートができなくなりました、そこでいろいろと方法を試していたのですが、最近ようやくYouTubeからXへ自動ポストすることが出来たので、紹介したいと思います。
パソコン・インターネット

ウイルス対策ソフトはもういらない!その理由を解説

ネットで調べると「ネットのセキュリティは大事」という情報もあれば、「ウイルス対策ソフトはいらない」っていう情報もあるので、なんでウイルス対策ソフトが必要と言われていて、なんで今は必要が無いと言われているのかをまとめてみたいと思います。
パソコン・インターネット

AMD RadeonでAIイラストが出来る!RX7600でAMUSEを試してみた。

AMD対応で公式にサポートされている無料のAIイラストソフトであるAMUSEが出てきたけど、あまり情報が無いようなので、出来ることや、出来ないことをまとめてみようと思います。
ゲーム関連

Steam版 大神 絶景版の30FPS上限をLossless Scalingで120FPSに!3D酔い防止にも。

先日、ずっと気になっていた大神 絶景版をSteamで購入して遊ぼうと思ったところ、フレームレートが30FPS上限になっていて、Lossless Scalingというソフトでなんとか無理やり120FPSに出来たので、やり方を紹介しようと思います。
パソコン・インターネット

パソコン画面下にクリスマスの表示がでた!これはAsusのせい!二度と表示させない方法

先日のクリスマスにパソコンの画面下にクリスマスの表示が出ました。調べてみたら、Asusのせいだったのででなくする方法を書いておこうと思います。
ゲーム関連

インディー・ジョーンズ 大いなる円環をRyzen 5 5600&Radeon 7600で動作テスト

先日発売開始し、Windowsパソコンでも遊べるインディー・ジョーンズ 大いなる円環をしばらく遊んでいるので、私のPC環境であるRyzen 5 5600とRadeon RX7600のPCでどれくらい遊べるのか紹介したいと思います。インディー...
全国のお土産を食べよう!

全国のお土産を食べよう!第33回 岡山県 都道府県お土産ランキング 岡山虫明産 曙牡蠣 殻付きかき

動画で全国のお土産を食べて、お土産のランキングを紹介するという企画の第33回です。第33回目は岡山県に決まり、岡山県のお土産の人気ランキングを調べて、お土産を購入して食べてみたのでご紹介します。今回、購入したお土産は岡山虫明産 曙牡蠣 殻付...
スポンサーリンク