[☆4] インフィニティニキをちょこっとプレイした感想 ファッション好きには神ゲーかも

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanと申します。

最近リリースされ話題になっているオンラインゲーム、インフィニティニキをちょこっと遊んでみたので、どんなゲームなのかと、遊んでみた感想を書いてみたいと思います。

インフィニティニキ
プレイ時間:約10時間
総合評価:4.0

「インフィニティニキ」公式サイト——心ときめく癒しのオープンワールドRPG
「インフィニティニキ」は、Infold Gamesが開発したニキシリーズの第5作目で、UE5エンジンで構築されたマルチプラットフォームのオープンワールドゲームです。シリーズの特徴である着せ替え要素とオープンワールドの探索要素を巧みに融合させ...
スポンサーリンク

インフィニティニキってどんなゲーム?

インフィニティニキは、もともとスマホでニキシリーズというファッションゲームアプリがあり、それが最新作でオープンワールドオンラインゲームとしてリリースされたものです。

基本無料で遊べて、スマホだけでなく、パソコンやPS5でも遊べるようになっています。

オープンワールドを探索して、イベントをこなしたり、素材を集めたりして、衣装を作ります。

その衣装によって様々な能力が使えるようになり、集められるものが増えたり、探索しやすくなります。

基本無料で遊べて、かわいらしいグラフィックの広いマップ探索が楽しいゲームだと思います。

インフィニティニキをちょっとプレイした感想

インフィニティニキはかなりハイグラフィックでオープンワールドということだったので、実際に自分のパソコン環境でどれくらい快適に遊べるか気になっていたので、リリースされてすぐに動作テストのつもりで遊び始めました。

そもそも、可愛い女の子のファッション目的のゲームというのは、いい歳をした男としてはあまり興味がなかったので、まぁものは試しという感じでした。

まず、本当にグラフィックの細かさに驚かされました。

ファッションがメインのゲームということもあって、衣装の生地感がものすごく細かいレベルで再現されていて、細部のグラフィックのこだわりを感じました。

そしてそのグラフィックのこだわりは、衣装の細かい部分だけでなく、オープンワールドの景色がどこを切り取っても絵になるような作り込みがされていて驚きました。

そして、それでいてパソコンで遊ぶなら私の今では低スペックというクラスになるであろうRyzen5 5600とRadeon RX7600でも最高品質のグラフィックでも動作が軽く遊べました。

スマホでも遊べるということもあって、グラフィックの最適化がかなり高レベルでされていると思いました。

ストーリーについては、これは別のメーカーの原神をやっていたときも感じていたのですが、日本語のローカライズが完璧だったとしても、そもそものお話が日本のテンプレートからズレているので、正確な日本語で話されているはずなのに違和感をずっと感じるんですよね。

ものすごく高レベルなローカライズがされているはずなのですが、日本のゲームだと思っているとこのゲーム内キャラクターの価値観とリンクできない感じがあります。

海外のゲームだと、映画のように明らかに吹き替え音声って感じだと、その国の価値観なんだなと思いながらお話を理解していけるのですが、まるで日本のゲームのようなアニメ調の見た目で、完璧な日本語の表現で話される内容が日本の価値観とズレている感じがしてアジアのゲームは没入感を感じにくいと思っています。

インフィニティニキはオンラインゲームで、もともとスマホのソシャゲなので当たり前なのですが、そこが個人的にはゲーム進行的に邪魔くさく感じました。

クエストを進めていって、キャラクターを育成していくうえで、スタミナのような要素があり、いわゆる石を使って回復する必要があったりするわけです。

そうなると、世界観も没入感も無くなるわけで、

せっかくの可愛らしく、美しいグラフィックの世界を心地よく探索していて、どんどん育成してクエストを進めたくても、「これはソシャゲだよ!」って感じが世界観ぶち壊しって感じがしました。

個人的にはやはりファッションには興味がないので、そういったイベントは真顔で消化していたりもしたので、そういった点でマイナスの印象を受けましたが、

もしファッションが好きな人なら、そんなことは気にならないレベルで、ものすごくクオリティの高いオープンワールドオンラインゲームだと思いました。

個人的には、しっかり稼いでいずれソロプレイ用に買い切りのソフトとして販売して欲しいと思いました。

それではまた次回のレビューでお会いしましょう^^

 

【管理人DAsanのメインブログ】
https://da-romtell.com/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg

タイトルとURLをコピーしました