パソコン・インターネット 絶対失敗しないパソコンの選び方 第3回 CPUの選び方。intelかAMDか? はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第3回は、CPUをどう選べばいいのかについて書いてみたいと思います。CPUのスペックの見方、intelやAMDなどのメーカー、Core i7、R... 2022.09.30 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット BIOSが表示されない。B450とGTX1070環境で出た症状を改善した方法 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。数ヶ月前からPCを起動しようとすると、BIOS起動画面が表示されないという現象が起こりはじめて、とりあえず、なんとかかんとかして起動させて、出来るだけシャットダウンせずにスリー... 2022.09.09 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 絶対失敗しないパソコンの選び方 第2回 自分にあっているのはMacかWindowsか? はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第2回は、WindowsかMacか?どう選べばいいのかについて書いてみたいと思います。何がしたいのか、何をメインとしてパソコンを使いたいのかによ... 2022.09.07 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Kensingtonトラックボール、SlimBladeとExpertMouse使いやすいのはどっち? はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。ちょっとまえにKensingtonのトラックボールSlimBladeを買って、しばらく愛用していたのですが、どうしても気になる点があり、カスタムしようと、分解していろいろといじ... 2022.09.04 パソコン・インターネット商品レビュー
パソコン・インターネット 絶対失敗しないパソコンの選び方 第1回 自分にあっているのはデスクトップかノートパソコンかタブレットか? はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。パソコン歴の長くなってくると、いろんな方からパソコンを買う時にアドバイスを求められてきました。その中で、一番多いのがノートパソコンを求める声が多いのですが、本当にノートパソコン... 2022.08.30 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ケンジントントラックボールのベタつき対策してみた、キーボード・マウスのリストレストはタオルで良くない? はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。先日レビューしたケンジントントラックボールを愛用しているのですが、熱くなってきて汗をかく用になると、表面加工のツルツルがベタつく感じがしてきました。個人的に一番キライな感触がベ... 2022.08.05 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Logicool ゲーミングキーボード G512のキーが押されっぱなしになったから分解メンテナンスする。 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。愛用しているゲーミングキーボードLogicool G512の「:」キーが押されっぱなしになるという故障をしました。なんどかカチカチやって症状が出なくなったのですが、キースイッチ... 2022.07.29 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 配信者に見て欲しい!パソコンが熱い、ファンがうるさい。パソコンの熱対策の前に、そもそもいつもの温度を知っている?Open Hardwere Monitorの使い方 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。夏になってきて、クーラーをつけてないとパソコンにも厳しくなってきました。とくに、PCゲーマーや、配信者の方にとってはパソコンの発熱が気になると思います。その一方で、発熱が気にな... 2022.07.27 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット クリエイター御用達Kensingtonケンジントン トラックボール SlimBladeの使用感と親指トラックボールやマウスとの比較 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。これまで、Logicoolの親指トラックボール、ERGO M575を愛用していたのですが、親指に痛みを感じてきて、マウスを持つのも辛くなったので、別のデバイスを探していたところ... 2022.07.14 パソコン・インターネット商品レビュー
パソコン・インターネット 放送事故を無くすために配信者はプライバシーを守るために絶対やるべき!Windows11配信用ユーザーの作り方 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。先日、Vtuberの方がPC上のファイルが配信に載ってしまってちょっとした炎上をしていたようですが、そもそもちゃんとした大手のVtuber 事務所所属の方だったのに、そういった... 2022.04.23 パソコン・インターネット