パソコン・インターネット

スポンサーリンク
パソコン・インターネット

外付けSSD最速!NVMe SSDをUSBで外付けしたらどれくらい速いのか?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。NVMe SSDを外付けで使ってみようと思ったので、NVMe SSDと外付けでUSB接続にするケースを買って使ってみたので、どれくらいデータ転送速度が速いのかを試してみました。...
パソコン・インターネット

絶対失敗しないパソコンの選び方 第5回 HDD・SSDストレージの選び方と壊れない使い方

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第5回は、HDDやSSDなどのストレージの選び方について書いてみたいと思います。HDDやSSD、M.2 SSDのそれぞれの特徴や、実際に作業する...
パソコン・インターネット

絶対失敗しないパソコンの選び方 第4回 メモリーの選び方。種類と容量の選び方。

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第4回は、メモリーの選び方について書いてみたいと思います。メモリーが、パソコンの中でそういった役割をしているのか、どういった種類があるのか、どれ...
スポンサーリンク
パソコン・インターネット

ゲーミングモニターの残像が気になる。気になる残像の対策方法。

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。パソコンでゲームをしている時に、ゲーミングモニターなのに残像が気になることってありませんか?先日その症状を感じて、対策して、残像が解消されたので、ゲーミングモニターの残像の原因...
パソコン・インターネット

絶対失敗しないパソコンの選び方 第3回 CPUの選び方。intelかAMDか?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第3回は、CPUをどう選べばいいのかについて書いてみたいと思います。CPUのスペックの見方、intelやAMDなどのメーカー、Core i7、R...
パソコン・インターネット

BIOSが表示されない。B450とGTX1070環境で出た症状を改善した方法

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。数ヶ月前からPCを起動しようとすると、BIOS起動画面が表示されないという現象が起こりはじめて、とりあえず、なんとかかんとかして起動させて、出来るだけシャットダウンせずにスリー...
パソコン・インターネット

絶対失敗しないパソコンの選び方 第2回 自分にあっているのはMacかWindowsか?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第2回は、WindowsかMacか?どう選べばいいのかについて書いてみたいと思います。何がしたいのか、何をメインとしてパソコンを使いたいのかによ...
パソコン・インターネット

Kensingtonトラックボール、SlimBladeとExpertMouse使いやすいのはどっち?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。ちょっとまえにKensingtonのトラックボールSlimBladeを買って、しばらく愛用していたのですが、どうしても気になる点があり、カスタムしようと、分解していろいろといじ...
パソコン・インターネット

絶対失敗しないパソコンの選び方 第1回 自分にあっているのはデスクトップかノートパソコンかタブレットか?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。パソコン歴の長くなってくると、いろんな方からパソコンを買う時にアドバイスを求められてきました。その中で、一番多いのがノートパソコンを求める声が多いのですが、本当にノートパソコン...
パソコン・インターネット

ケンジントントラックボールのベタつき対策してみた、キーボード・マウスのリストレストはタオルで良くない?

はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。先日レビューしたケンジントントラックボールを愛用しているのですが、熱くなってきて汗をかくようになると、表面加工のツルツルがベタつく感じがしてきました。個人的に一番キライな感触が...
スポンサーリンク