[☆5] The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

★★★★★[★5]
記事内に広告が含まれています。

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanと申します。

Steamで非常に好評のゲームをクリアまでプレイしたので、実際にプレイしてみた感想を書いてみたいと思います。

The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~
プレイ時間:3.8時間
総合評価:5.0

スポンサーリンク

The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~ってどんなゲーム?

[☆5] The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~は、2024年に台湾のゲームスタジオで制作され発売されたゲームです。

以前に書いたBehind the Frame 〜とっておきの景色を〜と同じゲームスタジオの作品です。

アニメ調のグラフィックで描かれた世界で、写真をテーマにしたリラックスパズルゲームです。

[☆5] The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

マウスだけの操作で、周りを見渡して、ヒントを探してパズルを解いていき、ストーリーを進めていきます。

[☆5] The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

このようなシンプルなパズルが用意されていて、クリアするとアイテムが手に入り、それを使って次の謎解きをしていく、そうしてストーリーが進みます。

[☆5] The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

写真がテーマというのもあって、自由に写真を撮ることができます。

ストーリーを進めるために必要な写真や、コレクション要素があったりします。

[☆5] The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

マウス操作だけで、周りを見渡して、謎を解いて、写真を撮ってストーリーを進める。

ゆったりと楽しめるパズルゲームです。

The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

[☆5] The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想

The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~をクリアまでプレイした感想ですが、

Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜と同じ雰囲気で、ゆったり楽しめるパズルゲームでした。

ただ、Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜は、パズル難易度が物足りない感じがありましたが、The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~は、ちょっとだけ難易度が高くなっているように感じました。

しかし、ストレスを感じるほどではなく楽しめました。

ストーリーについても、Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜と、同じような感想になってしまいますが、

想定できる範囲なので、雰囲気をぶち壊すようなこともなく、めちゃくちゃ感動できるというものではなく、いい雰囲気で気持ちよく見られる映画って感じで、

The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~は、ゆったりとゲームしたいときにちょうどいいゲームだと感じました。

それではまた次回のレビューでお会いしましょう^^

 

【管理人DAsanのメインブログ】
https://da-romtell.com/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg

タイトルとURLをコピーしました