[☆5] Sea Fantasy シーファンタジーをクリアまでプレイした感想

★★★★★[★5]
記事内に広告が含まれています。

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanと申します。

Steamで非常に好評のゲームをSea Fantasyまでプレイしたので、実際にプレイしてみた感想を書いてみたいと思います。

Sea Fantasy
プレイ時間:18.1時間
総合評価:5.0

スポンサーリンク

Sea Fantasyってどんなゲーム?

[☆5] Sea Fantasy シーファンタジーをクリアまでプレイした感想

Sea Fantasyは2025年1月に発売された釣りがメインのファンタジーRPGです。

RPGですが、メインは釣りで、釣りをすることでレベルが上ったり、釣りをするための釣り竿や装備を整えたり、アイテムを集めたりするRPGになっています。

[☆5] Sea Fantasy シーファンタジーをクリアまでプレイした感想

ファンタジーRPGなので、ストーリーとしては王道の世界を救うお話なのですが、その手段が釣りというのが大きな特徴だと思います。

[☆5] Sea Fantasy シーファンタジーをクリアまでプレイした感想

メインの釣りは、タイミングに合わせてボタンを押していって、相手のHPを削るというシンプルなものですが、ボスキャラなどで様々なギミックが用意されていて、それを攻略したり、それに対応した釣り竿を用意したりといったことで攻略することが出来ます。

[☆5] Sea Fantasy シーファンタジーをクリアまでプレイした感想

釣った魚から素材を集めて、それを売ってアイテムを買ったり、その素材を使って釣具をクラフトしたり出来ます。

[☆5] Sea Fantasy シーファンタジーをクリアまでプレイした感想

魚を釣って経験値を集めることでレベルアップし、スキルポイントをもらえるので、それを自分好みのステータスに割り振ることが出来ます。

釣り以外にもダンジョン攻略の中で横スクロールアクションだったり、シューティング要素だったりといった様々なミニゲームが用意されています。

釣りをして、レベルを上げて世界を救う。

Sea Fantasyは単純だけど、どこか新しいタイプの釣りRPGです。

Sea Fantasyをクリアまでプレイした感想

Sea Fantasyをクリアまでプレイした感想ですが、

とにかく遊びやすくて、さくさく進められるのでまったくストレスを感じることなくクリアまでプレイ出来ました。

強い釣り竿を作るための素材集めでたくさん魚を釣る必要があったりますが、様々な便利なアイテムがあるので、そういったものをうまく使えばサクサク素材集めもできるし、素材集めをする過程でいらない素材もたくさん集まるので、それを売れば金策にも困ることがないし、レベルも上がるので、サクサクできる釣りが楽しいゲームでした。

ボス戦は毎回違ったギミックが用意されていたりして、アクションとしても難しくはないものの変化があって飽きずに楽しめますし、ボス戦の釣りもボスによってギミックがあったりして、その攻略だったり装備を整えたりを楽しめました。

ストーリーの中で、まだ次回作があるようなセリフがあったりしたので、それがあるのなかとても楽しみになりました。

釣りができるRPGは多いですが、Sea Fantasyはそういったものとは違い、釣りファンタジーRPGという新しい感覚で楽しめたRPGでした。

それではまた次回のレビューでお会いしましょう^^

 

【管理人DAsanのメインブログ】
https://da-romtell.com/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg

タイトルとURLをコピーしました