[☆4] Momodora: 月影のエンドロール を全実績解除までプレイした感想

はじめましての方ははじめまして。
当ブログ管理人のDAsanと申します。

Steamで非常に非常に好評のMomodora: 月影のエンドロールをクリアまでプレイしたので、実際にプレイしてみた感想を書いてみたいと思います。

Momodora: 月影のエンドロール
プレイ時間:12.4時間
総合評価:4.0

スポンサーリンク

Momodora: 月影のエンドロールってどんなゲーム?

Momodora: 月影のエンドロールは、2024年1月に発売されたインディーゲームです。

ドット絵の横スクロールアクションRPGです。

RPGといっても、レベルの概念はなく、アイテムによってHPなどのステータスが成長していくアクションゲームになっています。

紋章というのがあり、これによりスキルデッキを自分好みにカスタムすることができます。

始めは基本的なアクションしかできませんが、探索を進めることで2段ジャップなどのアクションスキルを取得していき、探索できるエリアが広がっていきます。

広いマップを探索しながら、強化していきストーリーを進めていく、

ドット絵の雰囲気のいいアクションRPGです。

Momodora: 月影のエンドロールをクリアまでプレイした感想

Momodora: 月影のエンドロールをクリアまでプレイした感想ですが、

エンダーマグノリアをプレイしたあとで、アクションゲームがしたくて始めたのですが、

まず、一番最初にプレイした感覚としては、操作感覚があまりしっくりこない感じがありました。

しかし、慣れもありますが、じょじょにできるアクションが増えていくことで快適になってきました。

ただ、アクションゲームで定番のジャンプダッシュができないので、それだけが最後まで違和感ありました。

攻撃アクションは、だんだんと多段攻撃できるようになったりと爽快感はあります。

ただ、回避する感覚はダメージ判定がわかりずらく、あまり快適ではないですが、難易度ノーマルでは割とゴリ押しでボスも攻略できてしまうので、全体的なアクション難易度は低めだと感じました。

また、他のキャラとの好感度要素や、紋章を購入できるショップ、釣り要素などがあるのですが、それぞれがあまりボリュームがなく、ただできるというだけのように感じるくらい薄いので、そういった点がしっかりキャラクターの育成に繋がるような何かや、もっとサブクエストのような物があっても良かったように感じました。

ただ、ドット絵のアニメーションは見ていて心地よい素晴らしいもので、こういったドット絵のアクションゲームを求めているならMomodora: 月影のエンドロールは、とてもいいゲームだと思います。

それではまた次回のレビューでお会いしましょう^^

 

【管理人DAsanのメインブログ】
https://da-romtell.com/

【ブログ外で投稿主のやってること】
ニコニコ動画投稿
https://www.nicovideo.jp/user/17005243
Youtube動画投稿
https://www.youtube.com/channel/UCAj8wqPqMZdAxpURAT_rSxg

タイトルとURLをコピーしました