考え方 NKODICEが軽く炎上した件を読んで、クリエイターとして物を発表する上で覚悟するべきこと。 先日ツイッターに流れてきたnoteの記事を読みました。NKODICEが軽く炎上した件(前編)この記事を読んで、クリエイターとして思ったことが色々とあったので、ちょっとまとめてみようと思います。NKODICEって?どういう問題?Steam:N... 2021.06.24 考え方
パソコン・インターネット ニコニコ(く)発表会が炎上し、ニコニコがオワコンと言われた理由を今更分析してまとめてみた。 わたくしDAsanはニコニコ動画とYoutubeに毎日動画を投稿していますが、ニコニコ動画で再生数を伸ばすためにいろいろなデータを見ていまいした。そこで見えてきたのは、ニコニコ(く)の発表会であれ程に荒れた理由でした。その事を動画にしようか... 2021.03.25 パソコン・インターネット考え方
パソコン・インターネット Clubhouseってどうなの?Twitterはオワコン?今後はどういうSNSがいいのかを考えてみた。 最近話題になっているSNS Clubhouseですが、どういうものだろうと調べてみました。残念ながら招待されていないので使えないですが、内容を見て思ったことがあったので、Clubhouseについて思ったことを書いてみると同時に、すでにオワコ... 2021.02.26 パソコン・インターネット考え方
ニュース的なこと そのニュース記事読む意味ありますか?ダメな記事には反論じゃなくて始めからアクセスしないほうがいい理由 わたくしDAさんが見るニュースはGoogleニュースで天気を見て、PCやガジェット等の情報を見るくらいです。Googleニュース数年前まではヤフーのトップを見ていましたが、ある時から絶対見ないようになりました。いい記事もあるけど、見る必要の... 2021.02.12 ニュース的なこと考え方
考え方 宮迫博之、中田敦彦、西野亮廣の吉本興業に対する考え方の違いがある決定的な理由 わたくしDAsanは宮迫博之さん、西野亮廣さん、中田敦彦さんそれぞれ好きな芸人さんです。それぞれ好きな理由があるのですが、そんな個人的な好みは興味ないと思うので置いておいて、宮迫博之さんが吉本興業にどうしても戻りたいという理由と、中田敦彦さ... 2021.02.02 考え方
考え方 時間がない?そんな人もやりたいことをやるための時間は作れる考え方 なにかやりたい物を見つけた時に、「時間が無い」を理由にしてませんか?よく耳にする流れで、「やってみたいことあるんだよね。」「いいじゃん。やってみなよ。」「でも時間がないから、時間が出来たらかなぁ」これってよくあると思います。これを聞いた時に... 2021.01.09 考え方
考え方 間違いや失敗はした方がいい。それで成長できる。 「失敗は成功のもと」なんてことわざがありますが、わたくしDAさんはそのとおりだと思ってます。ですが、世間に出ると、失敗したら、間違ったら怒られる。絶対失敗したらダメ。絶対間違ったらダメ。そういう人が多くいるように思います。また学校のテストで... 2020.12.16 考え方
考え方 才能が無いと感じ努力も出来ないと思っている人のための考え方 わたくしDAさんも才能は無いと思っているし、努力しようと思って出来たことは無いと思っているのですが、それに関してはあまりネガティブに考えてはいません。それはあくまで自分の感覚であり、周りからは「それは才能だよ」とか「努力の結果だよ」とかって... 2020.12.07 考え方
考え方 いろんな物を作れるようになるための考え方と道具選び わたくしDAさんはいろんな物が作れます。D.A-projectとして作っているような電子工作もそうですけど、毎日投稿している動画や、いまはたまに作る程度の音楽、このブログにたまに書いている小説、普段の食事の料理なんかもそうですけど、だいたい... 2020.11.29 考え方
ニュース的なこと 不倫報道から考える少子化問題と多夫多妻の可能性 不倫報道を見るたびに思うことなんです。「別にいいんじゃないかなぁ。」って。もちろん男性の場合はお嫁さんに、女性の場合は旦那さんに謝罪はするでしょうから、あくまで第三者としての目線でいうと国民の皆さんに謝らなくてもいいと思ってます。わたくしD... 2020.11.25 ニュース的なこと考え方