パソコン・インターネット Steamで使うならXboxワイヤレスコントローラーと激安ワイヤレスゲームパッドどちらがいいのか比較 Steamでゲームをする時に、ゲームによってはゲームパッドを使っているのですが、いままではAmazonで買った割と安いコントローラーを使っていましたが、Xboxワイヤレスコントローラーを購入したので比較してみたいと思います。 2023.04.18 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 絶対失敗しないパソコンの選び方 第9回 PCケースの選び方 作るとわかるメンテナンス性の重要さ パソコンの見た目を決めるPCケース。その見た目のバリエーションや、見た目以外の重要な部分について書いてみたいと思います。 2023.03.22 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Ryzen7 2700からRyzen5 5600GへCPU交換したから比較してみた。 これまでRyzen7 2700からRyzen5 5600Gへ変更しました。なんでRyzen7からRyzen5に変更したのか、なんで5600Gというグラフィック機能付きにしたのかというRyzen5 5600Gを選んだ理由と、ベンチマークなどの比較を見てもらいたいと思います。 2023.03.12 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Windows11でタスクバーの日付に曜日を表示する方法 パソコンで作業していると、パソコン上の日付や時間ってよく見ると思います。しかし、通常だと日付しか表示されていないのですが、その日付に曜日を表示する方法を紹介します。 2023.03.10 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 絶対失敗しないパソコンの選び方 第8回 PC電源の選び方 80PLUSってなに? 絶対失敗しないパソコンの選び方の第8回は、PC電源の選び方について書いてみたいと思います。重要と言われているPC電源をどうやって選べば良いのか、80PLUSってなんなのか、国産のコンデンサーなのか調べる必要があるのか、そういったPC電源について書いてみたいと思います。 2023.02.14 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ChatGPTの気持ちを歌詞にしてもらった、歌詞も、ブログも、物語も、コード進行も自動で考えてくれる。 最近ネットで話題のChatGPTですが、実際にどういったものなのかを色々と試していました。このChatGPTを使って、ブログを書いてもらったり、動画の台本を書いてもらったり、プログラムを書いてもらったり、ChatGPTの気持ちを歌詞にしてもらってコード進行まで作ってもらいました。 2023.02.08 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 絶対失敗しないパソコンの選び方 第7回 マザーボードの選び方とオーバークロックの必要性 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第7回は、マザーボードの選び方について書いてみたいと思います。マザーボードを選ぶときに必要な、規格、仕様などのスペックと、どういった点に気をつけ... 2023.01.21 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット フルスクリーン・ウィンドウしか選べないゲームをボーダーレスウィンドウでプレイする方法 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。マルチディスプレイ環境で、ゲームを遊ぶときに、ただゲームだけを起動しているなら気にならないと思うのですが、なにか調べ物をしながらとか、動画を見ながらゲームをすることもあると思い... 2022.12.29 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 絶対失敗しないパソコンの選び方 第6回 GPU、グラフィックボードの選び方 はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。絶対失敗しないパソコンの選び方の第6回は、GPU、グラフィックボードの選び方について書いてみたいと思います。グラフィックボードというのはどういったものなのか、ゲームや動画制作な... 2022.12.28 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Windows11でデスクトップに時計・日付・天気を表示する方法。BeWidgets はじめましての方ははじめまして。当ブログ管理人のDAsanです。Windowsのデスクトップにこれまで時計表示をしていたのですが、日付表示も欲しいと思って良さそうなアプリを見つけたので紹介します。デスクトップ上で常に時間・日付・天気を表示さ... 2022.12.15 パソコン・インターネット